PHPからTwitterに簡単に投稿できる15行の関数
2009年06月17日-
スポンサード リンク
Tweeting from PHP - Fabien Potencier
PHPからTwitterに簡単に投稿できる15行の関数が公開されています。
以下のような、tweet 関数で実現可能みたい。
function tweet($message, $username, $password)
{
$context = stream_context_create(array(
'http' => array(
'method' => 'POST',
'header' => sprintf("Authorization: Basic %s\r\n", base64_encode($username.':'.$password)).
"Content-type: application/x-www-form-urlencoded\r\n",
'content' => http_build_query(array('status' => $message)),
'timeout' => 5,
),
));
$ret = file_get_contents('http://twitter.com/statuses/update.xml', false, $context);
return false !== $ret;
}
tweet('メッセージ', 'ID', 'PASSWORD'); みたいにして簡単に実装できるようです。
もちろん、php.ini で外部に対して file_get_contents できるようにしておく必要がありますが、手軽に使えて便利かも。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- フリーのSVG背景イメージが入手できる「BGJar」
- 過去のエントリ