ログイン/ユーザ登録といったフォーム実装用のフレームワーク「jFormer」
2011年03月04日-
スポンサード リンク
jQuery Form Framework - jFormer
ログイン/ユーザ登録といったフォーム実装用のフレームワーク「jFormer」。
JavaScript と PHP、CSSファイルが1つのセットになっており、このフレームワークを使って便利なフォームをPHPで簡単構築できるライブラリです。
例えば、ログイン用のフォームを見てみると、次のように、demoユーザの案内を出すことも出来ます。

デモページ上には、単にデモだけではなく、実現するためのPHPコードがデモページ上から確認でき、比較的容易に実現できるようになっています。
全てPHPのコードで記述出来てしまうところがこのフレームワークの特徴。PHPとJavaScriptの思考をいったりきたりする必要がなくて作り安いというわけです。
テキストのバリデーション機能なんかも入ってます。
ここら辺もPHPでrequiredに設定することで対応できるのがいいですね。

フォームが複数画面から構成されるようなウィザード形式のものも作れちゃいます。
こういった組合せもPHPのコードでやっちゃえるようです。

デモページでは他にも以下のようなサンプルがあって、色々やりたい事をある程度はコピペで実現できます。
ログイン/ユーザ登録といったフォーム実装用のフレームワーク「jFormer」。
JavaScript と PHP、CSSファイルが1つのセットになっており、このフレームワークを使って便利なフォームをPHPで簡単構築できるライブラリです。
例えば、ログイン用のフォームを見てみると、次のように、demoユーザの案内を出すことも出来ます。

デモページ上には、単にデモだけではなく、実現するためのPHPコードがデモページ上から確認でき、比較的容易に実現できるようになっています。
全てPHPのコードで記述出来てしまうところがこのフレームワークの特徴。PHPとJavaScriptの思考をいったりきたりする必要がなくて作り安いというわけです。
テキストのバリデーション機能なんかも入ってます。
ここら辺もPHPでrequiredに設定することで対応できるのがいいですね。

フォームが複数画面から構成されるようなウィザード形式のものも作れちゃいます。
こういった組合せもPHPのコードでやっちゃえるようです。

デモページでは他にも以下のようなサンプルがあって、色々やりたい事をある程度はコピペで実現できます。
- ユーザ登録
- コンタクトフォーム
- コメントフォーム
- チーム作成
- バリデーション
- ショッピングカート
同じものを1から作るよりははるかに素早い速度で実装できそうなので覚えておいてもよさそう。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- 過去のエントリ