HTML5のDesktop Notificationを簡単に実現するjQueryプラグイン「jwNotify」
2011年04月08日-
スポンサード リンク
Test HTML5 Desktop Notification Plugin
HTML5のDesktop Notificationを簡単に実現するjQueryプラグイン「jwNotify」。
画面の右下にポップアップ通知を出す機能がHTML5であるみたいですが、それをjQueryで超簡単に実装するプラグイン。
jQueryで実装することで、とりあえず次のように簡単に実装できます。画像のパスなんかも指定してアイコンを設定出来ます。

ウィンドウ外でアニメーションしながら出てくれる分、気付きやすいこの Desktop Notification。
使い方次第ではより便利なサイト作りに活用することができそうです。
関連エントリ
HTML5のDesktop Notificationを簡単に実現するjQueryプラグイン「jwNotify」。
画面の右下にポップアップ通知を出す機能がHTML5であるみたいですが、それをjQueryで超簡単に実装するプラグイン。

jQueryで実装することで、とりあえず次のように簡単に実装できます。画像のパスなんかも指定してアイコンを設定出来ます。
$.jwNotify({ image : 'path-to-image-file', title: 'title-to-be-shown', body: 'body-of-the-notification', timeout: 10000 });通知の際には次のように確認バーが出ますが、一度許可してしまえば出ない模様。

ウィンドウ外でアニメーションしながら出てくれる分、気付きやすいこの Desktop Notification。
使い方次第ではより便利なサイト作りに活用することができそうです。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- ダークモード対応のミニマルなHTMLページを作れるCSS「spcss」
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- 過去のエントリ