Chromeから一瞬でPHPマニュアルが引ける拡張「PHP documentation」
2011年05月09日-
スポンサード リンク
PHP documentation - PHP.net - Chrome ウェブストア
Chromeから一瞬でPHPマニュアルが引ける拡張「PHP documentation」。
phpマニュアルは便利でphperなら誰もがお世話になりますが、Chromeの拡張としてインストールすることで関数をインクリメント検索することが出来たり、ページ内に表示される関数を右クリックして簡単に調べられます。

インストールすると、アイコンがツールバーに表示されます。なかなかシャレていますね。

クリックで検索窓が表示されます。

うろ覚えでもインクリメンタル検索なら簡単に探せます。

ページ内のドキュメントを選択し、右クリックで簡単にマニュアルに飛べます。

海外製の拡張ですが、ちゃんと jp.php.net で日本語表示されます。

というわけで、関数が多いPHPにおいて「あれなんだっけ」「引数どんなだっけ」を素早く、高速なブラウザで調べられるということで長年PHPを使っている方にもオススメです。
関連エントリ
Chromeから一瞬でPHPマニュアルが引ける拡張「PHP documentation」。
phpマニュアルは便利でphperなら誰もがお世話になりますが、Chromeの拡張としてインストールすることで関数をインクリメント検索することが出来たり、ページ内に表示される関数を右クリックして簡単に調べられます。

インストールすると、アイコンがツールバーに表示されます。なかなかシャレていますね。

クリックで検索窓が表示されます。

うろ覚えでもインクリメンタル検索なら簡単に探せます。

ページ内のドキュメントを選択し、右クリックで簡単にマニュアルに飛べます。

海外製の拡張ですが、ちゃんと jp.php.net で日本語表示されます。

というわけで、関数が多いPHPにおいて「あれなんだっけ」「引数どんなだっけ」を素早く、高速なブラウザで調べられるということで長年PHPを使っている方にもオススメです。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- Three.jsでパーティクルが雨のように降り注ぐ実装デモ
- ホバーで文字がバラバラと集まるエフェクト実装
- ClipPathを使ったオシャレな画面切り替えスライドショー実装
- テキストをSVGを使って円形アニメーションさせるデモ
- Three.jsをつかった3Dなローディングアニメーション実装
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- 過去のエントリ