PHPでGoogleのOAuthを使ってGmailのコンタクトリストを得るサンプル
2011年06月17日-
スポンサード リンク
Import GMail Contacts Google OAuth Connect with PHP.
PHPでGoogleのOAuthを使ってGmailのコンタクトリストを得るサンプルが公開されています。
自分のWEBアプリケーションに、「友達を誘う」的な機能を実装する際に、アプリから直接メールアドレスを得られると便利ですね。
スクリプトのダウンロードも可能なので、本番導入の前には検証が必要ですがプロトタイプとして活用させてもらえそうです。

こんなことが出来るんですね。
ちょっと危ない気もするので、利用者の方は逆に、簡単に「認証OK」のボタンをおさないようにする必要があるのかも。
関連エントリ
PHPでGoogleのOAuthを使ってGmailのコンタクトリストを得るサンプルが公開されています。
自分のWEBアプリケーションに、「友達を誘う」的な機能を実装する際に、アプリから直接メールアドレスを得られると便利ですね。
スクリプトのダウンロードも可能なので、本番導入の前には検証が必要ですがプロトタイプとして活用させてもらえそうです。

こんなことが出来るんですね。
ちょっと危ない気もするので、利用者の方は逆に、簡単に「認証OK」のボタンをおさないようにする必要があるのかも。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- selectボックスのbootstrap化「bootstrapSelect」
- マウス位置に反応して画像がバラバラひろがる「Image Trail Effects」
- テーブルを検索・ソート・ページ分けができる「jquery.fancyTable」
- タイプライターアニメーション「type-this」
- すぐ隠れてくれるヘッダー実装「shyheader」
- 画像を円形でくり抜くためのUIを実装する「Cropme」
- スクロールで画像や文字がいい感じに拡大縮小されていくデモ「Smooth Scrolling Image Effects」
- あえてダサくして自分で1からデザインできる軽量なポップアップ「Uglipop」
- JSで楽譜を描画して再生までできる「abcjs」
- ページ内の画像をスムーススクロールするデモ
- 過去のエントリ