TwitterやFacebookへのログイン機能をこれ1個で実装できるPHPライブラリ「HybridAuth」
2011年08月22日-
スポンサード リンク
HybridAuth, Open Source Social-Signle-Sign-On Solution for authentication through Facebook, Twitter, Google, Yahoo, MySpace, LinkedIn, AOL, Vimeo, FourSquare, OpenID and other Identity providers
TwitterやFacebookへのログイン機能をこれ1個で実装できるPHPライブラリ「HybridAuth」
Facebook, Twitter, Google, Yahoo, Windows Live, MySpace, LinkedIn, FourSquare, OpenID に対応しており、とりあえずほとんどのソーシャルサービスへのログインは網羅できます。
それぞれのログインを実装するのは骨が折れそうですが、こうしたライブラリで簡略化できれば、本来のサービス開発に注力できるでしょう

facebookへのログインコードは次のようになっている模様。簡単っぽいです

各サービスへのセットアップ方法やサンプルコードも書かれていてドキュメントが親切なのもいいです

関連エントリ
TwitterやFacebookへのログイン機能をこれ1個で実装できるPHPライブラリ「HybridAuth」
Facebook, Twitter, Google, Yahoo, Windows Live, MySpace, LinkedIn, FourSquare, OpenID に対応しており、とりあえずほとんどのソーシャルサービスへのログインは網羅できます。
それぞれのログインを実装するのは骨が折れそうですが、こうしたライブラリで簡略化できれば、本来のサービス開発に注力できるでしょう

facebookへのログインコードは次のようになっている模様。簡単っぽいです

各サービスへのセットアップ方法やサンプルコードも書かれていてドキュメントが親切なのもいいです

関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- ダークモード対応のミニマルなHTMLページを作れるCSS「spcss」
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- 過去のエントリ