JavaScriptとWebGLを使って3Dモデルを描画できる「csg.js」
2011年12月09日-
スポンサード リンク
csg.js: Constructive Solid Geometry 3d Modeling in JavaScript and WebGL - Badass JavaScript
JavaScriptとWebGLを使って3Dモデルを描画できる「csg.js」
簡単なコードで立体的なオブジェクトを描画できます
JavaScriptとWebGLを使って3Dモデルを描画できる「csg.js」
簡単なコードで立体的なオブジェクトを描画できます
次のような簡単なコードで図形を描画できるみたいです(ブラウザが対応している必要あり)
var cube = CSG.cube();
var sphere = CSG.sphere({ radius: 1.3 });
var polygons = cube.subtract(sphere).toPolygons();
他にも以下のように図形が描けます
10年後のWEBはどうなっているんでしょうか。。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- Three.jsでパーティクルが雨のように降り注ぐ実装デモ
- ホバーで文字がバラバラと集まるエフェクト実装
- ClipPathを使ったオシャレな画面切り替えスライドショー実装
- テキストをSVGを使って円形アニメーションさせるデモ
- Three.jsをつかった3Dなローディングアニメーション実装
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- 過去のエントリ