複数画面にわたるステップ別のカッコいいフォームを実装できる「Ideal Forms 3」
2013年11月12日-
スポンサード リンク
Ideal Forms 3 - Documentation
複数画面にわたるステップ別のカッコいいフォームを実装できる「Ideal Forms 3」。
1画面数の要素数を減らして入力の負荷を減らせるステップ別フォーム。
単なるステップ別フォームを作るだけじゃなくて、フォームデザインもクールにし、Validation・ヒント機能なんかもついてます。
こうした形のフォームを作る際に参考に出来そうです。
関連エントリ
- フラットデザインでレスポンシブな超カッコいいフォームを実装できる「Grid Forms」
- フォーム要素にフォーカスした際のヒント表示を簡単に実装できるjQueryプラグイン「FormHelp」
- スマホでのフォーム入力をシンプルに分かりやすくできる「Leader.js」
- 画像をクリックで選択してフォーム送信できるようにするjQueryプラグイン「Image Picker」
- マークアップにValidateルールを定義してフォームバリデーションできるjQueryプラグイン「Ketchup」
- BootStrapのフォーム入力をもっと便利にするための「Bootstrap Form Helpers」
関連の記事検索:フォーム
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- selectボックスのbootstrap化「bootstrapSelect」
- マウス位置に反応して画像がバラバラひろがる「Image Trail Effects」
- テーブルを検索・ソート・ページ分けができる「jquery.fancyTable」
- タイプライターアニメーション「type-this」
- すぐ隠れてくれるヘッダー実装「shyheader」
- 画像を円形でくり抜くためのUIを実装する「Cropme」
- スクロールで画像や文字がいい感じに拡大縮小されていくデモ「Smooth Scrolling Image Effects」
- あえてダサくして自分で1からデザインできる軽量なポップアップ「Uglipop」
- JSで楽譜を描画して再生までできる「abcjs」
- ページ内の画像をスムーススクロールするデモ
- 過去のエントリ