ASCII記号のURLエンコード対応表
2006年10月27日-
スポンサード リンク
ASCII記号のURLエンコード対応表。
ちょろっとエンコード値を調べたい時にこういった表を用意しておくとWEB開発やチェック、入力なんかの時に便利かもしれませんね。
こういうのをブックマークに置いておき、一瞬で情報を調べられるようにしておくのもライフハックの1つと思います。
| CHAR | CODE | 
| SPACE | %20 | 
| ! | %21 | 
| " | %22 | 
| # | %23 | 
| $ | %24 | 
| % | %25 | 
| & | %26 | 
| ' | %27 | 
| ( | %28 | 
| ) | %29 | 
| * | %2A | 
| + | %2B | 
| , | %2C | 
| / | %2F | 
| : | %3A | 
| ; | %3B | 
| < | %3C | 
| = | %3D | 
| > | %3E | 
| ? | %3F | 
| @ | %40 | 
| [ | %5B | 
| %5C | |
| ] | %5D | 
| ^ | %5E | 
| ` | %60 | 
| { | %7B | 
| | | %7C | 
| } | %7D | 
| ~ | %7E | 
調べればすぐに分かることだけど、見たほうが速いし楽ですね。
同じようなことが身近で色々発見できると思うのでそういうものを探すと日々の仕事効率が上がったりするかもしれませんね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- AIでフォーム生成できる「Formcn AI」 
 - ウェブサイトの CSS を解析してくれる「Online CSS Code Quality Analyzer」 
 - 英文を文鳥に変換するフォント「ぎゅうぎゅう文鳥」 
 - Tiktok公式のフリーフォント「TikTok Sans」 
 - React+Tailwindなサイトで使えるUIライブラリ「SmoothUI」 
 - 15000以上のいい感じの線形アイコン「Lineicons」 
 - CSSやTailwindでのCSSスニペットライブラリ「CSS Snippets Library」 
 - AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」 
 - ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」 
 - 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」 
 - 過去のエントリ
 



















 間違いの指摘をしていただける方はメール、あるいはTwitter/FBでお願いします(クリック)


