IFRAMEを使わずにHTMLファイルから他のHTMLファイルを読み込む方法
2006年11月24日-
スポンサード リンク
Insert HTML page into another HTML page | published @ aplus moments
IFRAMEを使わずにHTMLファイルから他のHTMLファイルを読み込む方法。
Objectタグで外部ファイルを読み込む方法があるんですね。
<html>
<head>
<title>test</title>
</head>
<body><!--[if IE]>
<object classid="clsid:25336920-03F9-11CF-8FD0-00AA00686F13" data="/exec/some.html" style="width:100;height:100px">
<p>non object</p>
</object>
<![endif]-->
<!--[if !IE]> <-->
<object type="text/html" data="/exec/some.html">
<p>non object</p>
</object>
<!--> <![endif]--></body>
</html>
■IE の場合の処理 | ■Firefoxの場合の処理
このファイルでは、外部ファイルである、/exec/some.html というファイルを読み込んでいます。
IEの場合、<object>タグにスタイルでサイズを指定しないと見えないので注意が必要です。
XHTMLではiframeタグは禁止されているのでValidにしたい場合はこっちを使ったほうがよいらしいです。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 統一感のある色味を一括生成できるツール「The good colors」
- 過去のエントリ