使っていないCSSをWEBから簡単チェック「CSS Redundancy Checker」
2007年09月28日-
スポンサード リンク
CSS Redundancy Checker
使っていないCSSをWEBから簡単チェック「CSS Redundancy Checker」。
使っていないCSSのセレクタをあぶりだして、CSSのダイエットをすることが可能なツールです。
まず、(Step1)スタイルシートのURL を入力し、その後、(Step2)にスタイルシートを用いたページすべてを入力します。
そして、(Step3)「Check」ボタンを押せば、チェックを行ってくれます。
すると次のように、使用していないセレクタが一括して表示されます。
CSSのサイズが肥大化して困っているという方に便利なツールですね。
関連エントリ
関連の記事検索:CSS
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」
- 画像ホバーで様々なエフェクトをかけられる「Izmir」
- CSSのbox-shadowをGUIで生成できる「CSS Box Shadows Generator」
- 好きな画像や文字を埋め込んだQRコードをリアルタイムで作れるWEBツール
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- 過去のエントリ