MacOS X向けのXdebugクライアント「MacGDBp」
2008年06月20日-
スポンサード リンク
Blue Static - MacGDBp
Like any traditional debugger, MacGDBp will allow you to walk through your code one line (or more) at a time.
MacOS X向けのXdebugクライアント「MacGDBp」。
MacOS Xで、Xdebugの吐き出したファイルをプロファイリングするためのツールが公開されました。
Windowsであれば、WinCacheGrind、UNIXならKCacheGrind、Macならこれ、というものが現れました。
先日、WEBベースのクライアントも公開されましたね。「PHPアプリのプロファイリングをWebベースで行う「webgrind」」
Macな方は使ってみましょう。
関連の記事検索:mac
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」
- 画像ホバーで様々なエフェクトをかけられる「Izmir」
- CSSのbox-shadowをGUIで生成できる「CSS Box Shadows Generator」
- 好きな画像や文字を埋め込んだQRコードをリアルタイムで作れるWEBツール
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- 過去のエントリ