ブログ記事のイメージ画像を検索&簡単挿入できる「Photo Dropper」
2008年10月15日-
スポンサード リンク
Photo Dropper : The Ultimate Resource for Photos
ブログ記事のイメージ画像を検索&簡単挿入できる「Photo Dropper」。
Wordpressプラグインとして提供されるPhotoDropperをインストールすると次のようにプラグインが表示されます。

写真を選んで簡単に挿入できるみたい。

写真のソースは、FlickrのCreativeCommonsの写真のようで、S,M,Lのサイズも選ぶことが可能です。
写真がブログ記事にあると、イメージがわきやすく、読むモチベーションもあがると思いますが、このプラグインを使用すれば、ブログへの写真挿入が非常に簡単になりますね。
ブログ記事のイメージ画像を検索&簡単挿入できる「Photo Dropper」。
Wordpressプラグインとして提供されるPhotoDropperをインストールすると次のようにプラグインが表示されます。

写真を選んで簡単に挿入できるみたい。

写真のソースは、FlickrのCreativeCommonsの写真のようで、S,M,Lのサイズも選ぶことが可能です。
写真がブログ記事にあると、イメージがわきやすく、読むモチベーションもあがると思いますが、このプラグインを使用すれば、ブログへの写真挿入が非常に簡単になりますね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 色のカスタマイズやブレンドをできるオンラインツール「hue.tools」
- JSを一切使わないCSSでできたドロップダウンなどのUI実装「CSSUI」
- ダークモードにも対応したシンプルなページ作成に使える「Simple.css」
- Three.jsで画像をピクセルっぽくゆがめるサンプル
- スクロールに応じて3Dオブジェクトが動作するThree.jsを使ったデモ
- 丸文字が可愛いフリーフォント「ZEN丸ゴシックN」
- 過去のエントリ