Firebug内でHTML/CSSについて調べられるアドオン「FireScope」
2009年02月28日-
スポンサード リンク
FireScope
Firebug内でHTML/CSSについて調べられるアドオン「FireScope」。
Firebugを利用していると、ふとCSSを調べたくなるときなんかがあったりしますが、FireScopeをインストールすればその場でリファレンスが引けるようです。
属性のルックアップ
MAPタグの使い方表示
JavaScriptも引けたらいいかもしれませんね。
【ハウツー】FirebugにHTML/CSSリファレンスをアドオン! - FireScope (1) あのプロパティの使い方なんだっけ? これからはFireScopeで一発! | エンタープライズ | マイコミジャーナル
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 統一感のある色味を一括生成できるツール「The good colors」
- くちばしフォント【商用可】
- 小説表紙などに使えそうな商用可なフォント「になロマン」
- 過去のエントリ