IE6のアップデートを促してくれたり、アクセスブロックしたりする物まとめ
2009年08月06日-
スポンサード リンク
IE6のアップデートを促してくれたり、アクセスブロックしたりする物まとめ。
YoutubeやTwitter等の大手サイトでも古いブラウザを使ってますよの表示がでるようになってきているみたい。
そういうものを簡単に実装するための仕組みが色々とありましたのでまとめてみました。
アップデート喚起・ブロック
IE6 No More - Home
コードを貼り付けるだけで、以下のようなイメージを出してくれるみたい

IE6ユーザへのアップデートをスマートに促すことが可能な「ie6update.js」
情報バーみたいなUIでアップデートを促してくれます

IE6ブラウザでアクセスするとWarningを出してくれる「ie6-upgrade-warning」
ワーニングとして結構大きく表示してくれます

IE6でのページ表示をブロックする「IE 6 Blocker」
アクセスをブロックしてくれます

その他
サイトのIE6対応を補助してくれる「ie6fixer」
とはいえ、まだまだIE6対応は忘れてはいけないので、IE6対応の補助ツール

色々あるので、自分にあったものを選べますね
YoutubeやTwitter等の大手サイトでも古いブラウザを使ってますよの表示がでるようになってきているみたい。
そういうものを簡単に実装するための仕組みが色々とありましたのでまとめてみました。
アップデート喚起・ブロック
IE6 No More - Home
コードを貼り付けるだけで、以下のようなイメージを出してくれるみたい

IE6ユーザへのアップデートをスマートに促すことが可能な「ie6update.js」
情報バーみたいなUIでアップデートを促してくれます

IE6ブラウザでアクセスするとWarningを出してくれる「ie6-upgrade-warning」
ワーニングとして結構大きく表示してくれます

IE6でのページ表示をブロックする「IE 6 Blocker」
アクセスをブロックしてくれます

その他
サイトのIE6対応を補助してくれる「ie6fixer」
とはいえ、まだまだIE6対応は忘れてはいけないので、IE6対応の補助ツール

色々あるので、自分にあったものを選べますね
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- AIでフォーム生成できる「Formcn AI」 
 - ウェブサイトの CSS を解析してくれる「Online CSS Code Quality Analyzer」 
 - 英文を文鳥に変換するフォント「ぎゅうぎゅう文鳥」 
 - Tiktok公式のフリーフォント「TikTok Sans」 
 - React+Tailwindなサイトで使えるUIライブラリ「SmoothUI」 
 - 15000以上のいい感じの線形アイコン「Lineicons」 
 - CSSやTailwindでのCSSスニペットライブラリ「CSS Snippets Library」 
 - AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」 
 - ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」 
 - 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」 
 - 過去のエントリ
 



















 間違いの指摘をしていただける方はメール、あるいはTwitter/FBでお願いします(クリック)


