2つのサイトの読み込み速度の比較ができる「Which loads faster?」
2010年07月13日-
スポンサード リンク
Which loads faster?
2つのサイトの読み込み速度の比較ができる「Which loads faster?」
サイトの表示の速度が速いほうが訪問数があがったというデータや、SEOのスコアに利用されるようになるという事があるように、速度は重要な要素です。
単に、パフォーマンスツールで速度を計測するのもよいのですが、ライバルと比較することでより客観的なデータを取ることが出来る上、パフォーマンス向上のモチベーションとなりそう。
デフォルトで用意されているサイト同士の比較なんかも面白いです。

結果は秒数で表示されるだけでなく、どちらの方が〜%とか、何倍速いといった感じで分かりやすく表示してくれます。

関連エントリ
2つのサイトの読み込み速度の比較ができる「Which loads faster?」
サイトの表示の速度が速いほうが訪問数があがったというデータや、SEOのスコアに利用されるようになるという事があるように、速度は重要な要素です。
単に、パフォーマンスツールで速度を計測するのもよいのですが、ライバルと比較することでより客観的なデータを取ることが出来る上、パフォーマンス向上のモチベーションとなりそう。
デフォルトで用意されているサイト同士の比較なんかも面白いです。

結果は秒数で表示されるだけでなく、どちらの方が〜%とか、何倍速いといった感じで分かりやすく表示してくれます。

関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- iPhone14Proのモックアップ
- 建築素材風のおしゃれな背景画像「Architextures」
- クールな今どきのギャラリーサイトを作れるサンプル
- SVG形式の背景パターンなどをWEBで生成できる「fffuel」
- 過去のエントリ