長〜いulリストを1行で複数行に分割できるjQueryプラグイン「Multi-column lists」
2011年02月03日-
スポンサード リンク
Multi-column lists | jQuery Plugins
長〜いulリストを1行で複数行に分割できるjQueryプラグイン「Multi-column lists」。
<ul><li>1</li><li>2</li> ....... </ul> と、長い ul リストを、jQuery("ul").columns(5, true);のようにすることで、5行に勝手に分割してくれます。6行にしたければ6を指定
次のようになります。

通常これをやろうとすると、数値で割って、規定値にきたら一旦</ul>で閉じてみたいなことをする必要がありますね。
これをたった1行で出来るというのはかなりHTML出力側のプログラムが楽ちんになり、頭を使う必要がないですね。
行違いで、class="odd", class="even" という属性が加えられるため、CSSを記述しておけばサンプルのように交互に色分けすることができて、見やすくなってより便利です。
リストを横長にしたいケースって意外とありそうですが、そうしたニーズを瞬時的に実現できてしまうというところで覚えておいてもよさそうですね。
関連エントリ
長〜いulリストを1行で複数行に分割できるjQueryプラグイン「Multi-column lists」。
<ul><li>1</li><li>2</li> ....... </ul> と、長い ul リストを、jQuery("ul").columns(5, true);のようにすることで、5行に勝手に分割してくれます。6行にしたければ6を指定
次のようになります。

通常これをやろうとすると、数値で割って、規定値にきたら一旦</ul>で閉じてみたいなことをする必要がありますね。
これをたった1行で出来るというのはかなりHTML出力側のプログラムが楽ちんになり、頭を使う必要がないですね。
行違いで、class="odd", class="even" という属性が加えられるため、CSSを記述しておけばサンプルのように交互に色分けすることができて、見やすくなってより便利です。
リストを横長にしたいケースって意外とありそうですが、そうしたニーズを瞬時的に実現できてしまうというところで覚えておいてもよさそうですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 色のカスタマイズやブレンドをできるオンラインツール「hue.tools」
- JSを一切使わないCSSでできたドロップダウンなどのUI実装「CSSUI」
- ダークモードにも対応したシンプルなページ作成に使える「Simple.css」
- Three.jsで画像をピクセルっぽくゆがめるサンプル
- スクロールに応じて3Dオブジェクトが動作するThree.jsを使ったデモ
- 丸文字が可愛いフリーフォント「ZEN丸ゴシックN」
- 過去のエントリ