WordPressのページ順序や階層管理をドラッグ&ドロップ出来るプラグイン「pageMash」
2011年02月23日-
スポンサード リンク
JoelStarnes: pageMash
WordPressのページ順序や階層管理をドラッグ&ドロップ出来るプラグイン「pageMash」。
WordPressではブログ記事の投稿以外にも、ページを追加するCMS機能がありますが、このページ群をドラッグ&ドロップで次のように整列・階層化することが出来ます。

通常機能でも、このページの親はどれ、といった感じで編集はできるにせよ、こちらの方が分かりやすくて使いやすいです。
実際に使ってみると、例えばページを次のように階層化したとします。

WP3のデフォルトテーマにおいて、メニューも階層化されます。

管理メニューの「外観」→「ウィジェット」→「ページ」を追加しても次のようにそのまま表示出来ます。
この際、ウィジェットの並び順を「ページ順序」とします。

とりあえず入れておいてよいプラグインですね
関連エントリ
WordPressのページ順序や階層管理をドラッグ&ドロップ出来るプラグイン「pageMash」。
WordPressではブログ記事の投稿以外にも、ページを追加するCMS機能がありますが、このページ群をドラッグ&ドロップで次のように整列・階層化することが出来ます。

通常機能でも、このページの親はどれ、といった感じで編集はできるにせよ、こちらの方が分かりやすくて使いやすいです。
実際に使ってみると、例えばページを次のように階層化したとします。

WP3のデフォルトテーマにおいて、メニューも階層化されます。

管理メニューの「外観」→「ウィジェット」→「ページ」を追加しても次のようにそのまま表示出来ます。
この際、ウィジェットの並び順を「ページ順序」とします。

とりあえず入れておいてよいプラグインですね
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」
- 画像ホバーで様々なエフェクトをかけられる「Izmir」
- CSSのbox-shadowをGUIで生成できる「CSS Box Shadows Generator」
- 好きな画像や文字を埋め込んだQRコードをリアルタイムで作れるWEBツール
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- 過去のエントリ