ページ内のテキストを動的に分かりやすくハイライトさせられるjQueryプラグイン「highlight」
2011年04月20日-
スポンサード リンク
highlight: JavaScript text higlighting jQuery plugin
ページ内のテキストを動的に分かりやすくハイライトさせられるjQueryプラグイン「highlight」。
検索エンジンから来た時や、ユーザの入力に応じてインタラクティブにテキストをハイライトできると色々と分かりやすい場面が結構ありそうな気がします。
普通のテキストサイトがあったとして
文字をハイライトさせることで望んでいるテキストがどこにあるか一発で分かります。ページ内検索で1つづつ辿るよりも分かりやすいですね。
使い方は、.hightlight { /* スタイル */ } のようにスタイルを定義しておいて、$(element).highlight('ハイライトさせたいテキスト'); とやればエレメント内のテキストをハイライトさせられます。
スタイルも自分で定義できるのは便利。
$(element).removeHighlight() で簡単にハイライトをキャンセルすることも出来ます。
ユーザビリティ向上のために覚えておいてよさそうですね。
関連エントリ
ページ内のテキストを動的に分かりやすくハイライトさせられるjQueryプラグイン「highlight」。
検索エンジンから来た時や、ユーザの入力に応じてインタラクティブにテキストをハイライトできると色々と分かりやすい場面が結構ありそうな気がします。
普通のテキストサイトがあったとして
文字をハイライトさせることで望んでいるテキストがどこにあるか一発で分かります。ページ内検索で1つづつ辿るよりも分かりやすいですね。
使い方は、.hightlight { /* スタイル */ } のようにスタイルを定義しておいて、$(element).highlight('ハイライトさせたいテキスト'); とやればエレメント内のテキストをハイライトさせられます。
スタイルも自分で定義できるのは便利。
$(element).removeHighlight() で簡単にハイライトをキャンセルすることも出来ます。
ユーザビリティ向上のために覚えておいてよさそうですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 統一感のある色味を一括生成できるツール「The good colors」
- くちばしフォント【商用可】
- 過去のエントリ