もうFlashは買わなくていいかもしれないデザイナー向けフリーのFlashアニメーション作成ツール「Giotto」
2011年05月11日-
スポンサード リンク
追記)じっくり利用して見た方が以下のような問題点を示してくれました。
・利用勝手があまり良くなく、日本語環境を前提には、考えていないように思われます。
・ActionScript の記載方法が不明。
・モーショントゥイーンの機能不足
レビューを参考にさせて頂く限り、現段階では「Flashを買わなくてもいい」という結論には当然ならないと思います。いつもながら脊髄反射的にエントリにして、不快にさせてしまった方々には申し訳ありませんでした!
但し、簡易的なアニメーションがフリーで作れるということは有用で、掲載されているサンプルの質も高く、フリーである限り機能のデグレードはある程度しょうがないと思うのと、話題に上がることで今後の発展にも期待していきたいと思います
・利用勝手があまり良くなく、日本語環境を前提には、考えていないように思われます。
・ActionScript の記載方法が不明。
・モーショントゥイーンの機能不足
レビューを参考にさせて頂く限り、現段階では「Flashを買わなくてもいい」という結論には当然ならないと思います。いつもながら脊髄反射的にエントリにして、不快にさせてしまった方々には申し訳ありませんでした!
但し、簡易的なアニメーションがフリーで作れるということは有用で、掲載されているサンプルの質も高く、フリーである限り機能のデグレードはある程度しょうがないと思うのと、話題に上がることで今後の発展にも期待していきたいと思います
Vectorian Giotto ? Easy and Powerful Free Flash Animation Software
もうFlashは買わなくていいかもしれないデザイナー向けフリーのFlashアニメーション作成ツール「Giotto」。
使い込んだわけじゃないので、ちょっと言い過ぎかもしれませんが、アプリケーションをインストールしてみて開いてビックリ。かなりFlashに似通った高機能インタフェース。
デザイナーにも簡単なようにできるだけコーディングを少なくアニメーションを作れるように設計されているそう。
ツールバーやフレームとかもFlashそっくり

図形作成、キーフレームの作成なんかもFlashと同じような操作で使えました。

サイト上にあるデモムービーみてるだけで、このツールでここまでいい感じのアニメーション作れるの?しかもフリー?!という感動をそのままにエントリを起こしています




レイヤーも作れます。っていうかそっくりですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- iPhone14Proのモックアップ
- 建築素材風のおしゃれな背景画像「Architextures」
- クールな今どきのギャラリーサイトを作れるサンプル
- SVG形式の背景パターンなどをWEBで生成できる「fffuel」
- 過去のエントリ