パララックスを活用した一見の価値ありなサイト21
2011年05月26日-
スポンサード リンク
21 Examples of Parallax Scrolling in Web Design | Inspiration
パララックスを活用した一見の価値ありなサイト21。
パララックスは視差という意味ですが、マウスとかスクロールの位置によって、背景などが立体的に見えるというものです。
どれもうまい具合作られていて、みるだけでも勉強になります。
普通につくると、当たり前のように平面ですが、立体的にすることでインパクトを上げて覚えてもらいやすくなったり、よりプロダクトなどを魅力的にみせることができるのかも。





関連エントリ
パララックスを活用した一見の価値ありなサイト21。
パララックスは視差という意味ですが、マウスとかスクロールの位置によって、背景などが立体的に見えるというものです。
どれもうまい具合作られていて、みるだけでも勉強になります。
普通につくると、当たり前のように平面ですが、立体的にすることでインパクトを上げて覚えてもらいやすくなったり、よりプロダクトなどを魅力的にみせることができるのかも。





関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ