前の記事 ≪:2012年5月22日 管理人のブックマーク
次の記事 ≫:PC・スマホ・タブレットで動くクールなHTML5スライドショー実装ができ...

既にここまで出来るWebGLのデモ22

2012年05月23日-はてなブックマーク

スポンサード リンク
[PR] 英単語を忘却曲線アプリを使って超効率よく記憶する方法
22 Experimental WebGL Demo Examples | Awwwards

既にここまで出来るWebGLのデモ22。
ブラウザ上で3D描画が出来るWebGL。あんまり見ることが無いのでどこまで進化しているのかなかなか気づかないものですが、これらサンプルを見るとその進化に気付かされます。
まあ重いからダメとかいう部分はありつつも、PCの性能はどんどん上がっていって、ブラウザ上のゲームなんかではそれなりに使われていくものなのかも。
WEBに関わる人なら一度見ておいても損はないでしょう

Hello Racer - レーシングカー描画デモ




MecaBricks - レゴを組み立てる等








WEBサイト作成において必須になってくるわけではなさそうですが、WEB製作者にとっては触れる必要性は出てきそうですね。

関連エントリ
スポンサード リンク

By.KJ : 2012年05月23日 09:03 livedoor Readerで購読 Twitterに投稿

間違いの指摘をしていただける方はメール、あるいはTwitter/FBでお願いします(クリック)