ドラッグ&ドロップでファイルをアップできるHTML5のデモ
2012年08月20日-
スポンサード リンク
Creating a Complete HTML5 Drag and Drop File Uploader with jQuery | InsertHTML
ドラッグ&ドロップでファイルをアップできるHTML5のデモ。
デスクトップなどからファイルをブラウザにドロップしてサムネイルを表示→ボタンを押下でアップロード実施というインタフェースのアップローダ実装デモです。
ソースをDLしてそのまま使うことも可能です。

ドロップするとサムネイルと共にボタンが表示されます。

ボタンを押すとファイルがアップロードされます。
使い慣れるといちいちダイアログからファイルを選ぶのが馬鹿らしくなりますね。
サンプルにはPHPスクリプトもおまけでついてきますが、値をValidateしていなかったりするため、実際に利用するには注意が必要そうです。
関連エントリ
ドラッグ&ドロップでファイルをアップできるHTML5のデモ。
デスクトップなどからファイルをブラウザにドロップしてサムネイルを表示→ボタンを押下でアップロード実施というインタフェースのアップローダ実装デモです。
ソースをDLしてそのまま使うことも可能です。

ドロップするとサムネイルと共にボタンが表示されます。

ボタンを押すとファイルがアップロードされます。
使い慣れるといちいちダイアログからファイルを選ぶのが馬鹿らしくなりますね。
サンプルにはPHPスクリプトもおまけでついてきますが、値をValidateしていなかったりするため、実際に利用するには注意が必要そうです。
関連エントリ
- これは必見のWEBデザインの近未来。HTML5で構築されたサイト45
- HTML5で美麗なページめくり効果が作れるJSライブラリ「turn.js」
- iPhoneのON/OFFスイッチをHTML5/CSS3の形式でジェネレート
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ