リアルなWindows風ツリービューが実装できるjQueryプラグイン「dynatree」
2012年11月29日-
スポンサード リンク
dynatree - Dynatree is a JavaScript dynamic tree view plugin for jQuery with support for persistence, keyboard, checkboxes, drag'n'drop, and lazy loading. - Google Project Hosting
リアルなWindows風ツリービューが実装できるjQueryプラグイン「dynatree」。
次のようにまるでWindowsのインタフェースじゃないか、といってしまう人が多数なツリービューが実装できます。
Ajaxによる動的ローディングやコンテキストメニュー、ツリービュー横のチェックボックス等、機能はそろっています。
また、ドラッグ&ドロップでアイテムを移動できるあたりも素晴らしいところです


何かと便利なUIなので、実装する際には1つの選択肢としたいところ
関連エントリ
リアルなWindows風ツリービューが実装できるjQueryプラグイン「dynatree」。
次のようにまるでWindowsのインタフェースじゃないか、といってしまう人が多数なツリービューが実装できます。
Ajaxによる動的ローディングやコンテキストメニュー、ツリービュー横のチェックボックス等、機能はそろっています。
また、ドラッグ&ドロップでアイテムを移動できるあたりも素晴らしいところです


何かと便利なUIなので、実装する際には1つの選択肢としたいところ
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 色のカスタマイズやブレンドをできるオンラインツール「hue.tools」
- JSを一切使わないCSSでできたドロップダウンなどのUI実装「CSSUI」
- ダークモードにも対応したシンプルなページ作成に使える「Simple.css」
- 過去のエントリ