ブラウザ内で50万件のテーブルもサクサクで表示できるようにする「Clusterize.js」
2015年05月07日-
スポンサード リンク
Clusterize.js
ブラウザ内で50万件のテーブルもサクサクで表示できるようにする「Clusterize.js」
ブラウザ内のDOMに50万件を読むといくら高速なブラウザでもハングしたりしそうですが、こちらを使えば問題なく50万件のデータも読み込んで表示が出来ます
DOM構造を50万件作るのではなく、スクロールに応じてDOM内を書き換えているのがその仕組のようです。
大量のデータをブラウザ上で一気に表示したい場合に便利そうです
関連エントリ
- 高機能&高速なテーブル実装jQueryプラグイン「WATable」
- テーブルをGoogle Chartsを使って多様なグラフに変換することが出来る「Chartinator」
- HTMLテーブルを JSON、XML、PNG、CSV、PDFなどあらゆる形式に変換できる「HTML table Export」
- レスポンシブに要素を消さずに変形するテーブル実装jQueryプラグイン「Basic Table」
- テーブル内容の編集がその場で出来て便利になる「jQuery-Tabledit」
関連の記事検索:JavaScript, あとで読む
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- iPhone14Proのモックアップ
- 建築素材風のおしゃれな背景画像「Architextures」
- クールな今どきのギャラリーサイトを作れるサンプル
- SVG形式の背景パターンなどをWEBで生成できる「fffuel」
- 過去のエントリ