チェックボックスに3つの状態を持たせられるjQueryプラグイン「TRI-STATE CHECKBOX」
2010年08月03日-
スポンサード リンク
Plugins | jQuery Plugins
チェックボックスに3つの状態を持たせられるjQueryプラグイン「TRI-STATE CHECKBOX」
通常、チェックボックスといえばONかOFFかですが、中間の意味を持つ状態を次のように表せるようになります。
例えば、Header1 の下位のアイテムが全部チェックされていないけど、部分的にチェックされているという状態を表せます。
ウイルスソフトの部分指定なんかにデスクトップアプリケーションでは採用されているUIですね。

下位のアイテムを全部チェックすると、Header1は通常のチェック状態になります。

使いどころによっては便利なUIづくりに役立てられそうですね。
関連エントリ
チェックボックスに3つの状態を持たせられるjQueryプラグイン「TRI-STATE CHECKBOX」
通常、チェックボックスといえばONかOFFかですが、中間の意味を持つ状態を次のように表せるようになります。
例えば、Header1 の下位のアイテムが全部チェックされていないけど、部分的にチェックされているという状態を表せます。
ウイルスソフトの部分指定なんかにデスクトップアプリケーションでは採用されているUIですね。

下位のアイテムを全部チェックすると、Header1は通常のチェック状態になります。

使いどころによっては便利なUIづくりに役立てられそうですね。
関連エントリ
- フォームに簡易電卓を組み込める「jQuery Calculator」
- フォーム要素にうっすらデフォルト値を入れてヒント表示できる「jQuery Form Tips」
- ドロップダウンメニューにテーブルやフォーム等何でも埋め込んでしまえるjQueryプラグイン「MegaMenu」
- ブラウザが落ちてもフォーム内容が消えないようにするjQueryプラグイン「jQuery autosave」
関連の記事検索:JavaScript
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- ダークモード対応のミニマルなHTMLページを作れるCSS「spcss」
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 過去のエントリ