jQueyを使う場合に覚えておくと便利なChrome拡張
2011年05月19日-
スポンサード リンク
jQueyを使う場合に覚えておくと便利なChrome拡張が2つほどありましたのでご紹介。
マニュアルを検索する際にクイックに目的のものにアクセスし、開発スピードを上げられます。
jQuery API Browser
ツールバーにボタンを追加してマニュアルをインクリメンタル検索。サンプルコードまでをChrome上で出せます。

インストールするとボタンが表示されます。

インクリメンタル検索が可能。

クリックすればサンプルコードも表示されます。

これは便利。
jQuery API Search
標準の検索窓に「jq ajax」などをタイプすればjqueryのマニュアル検索に飛べます

Chrome上でインクリメンタルな検索が可能。
結果はjQueryのサイトにて閲覧

とりあえずどちらかいれておいて損はなさそうです。
関連エントリ
マニュアルを検索する際にクイックに目的のものにアクセスし、開発スピードを上げられます。
jQuery API Browser
ツールバーにボタンを追加してマニュアルをインクリメンタル検索。サンプルコードまでをChrome上で出せます。

インストールするとボタンが表示されます。

インクリメンタル検索が可能。

クリックすればサンプルコードも表示されます。

これは便利。
jQuery API Search
標準の検索窓に「jq ajax」などをタイプすればjqueryのマニュアル検索に飛べます

Chrome上でインクリメンタルな検索が可能。
結果はjQueryのサイトにて閲覧

とりあえずどちらかいれておいて損はなさそうです。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- selectボックスのbootstrap化「bootstrapSelect」
- マウス位置に反応して画像がバラバラひろがる「Image Trail Effects」
- テーブルを検索・ソート・ページ分けができる「jquery.fancyTable」
- タイプライターアニメーション「type-this」
- すぐ隠れてくれるヘッダー実装「shyheader」
- 画像を円形でくり抜くためのUIを実装する「Cropme」
- スクロールで画像や文字がいい感じに拡大縮小されていくデモ「Smooth Scrolling Image Effects」
- あえてダサくして自分で1からデザインできる軽量なポップアップ「Uglipop」
- JSで楽譜を描画して再生までできる「abcjs」
- ページ内の画像をスムーススクロールするデモ
- 過去のエントリ