Twitterをサイトに組み込むチュートリアル&サンプル集
2009年07月23日-
Twitterをサイトに組み込むチュートリアル&サンプル集。
当サイトにて、色々とTwitterの機能を実装する仕組みを色々と紹介しましたが、それらをまとめてみました。
JavaScript によるTwitterメッセージの埋め込み
Twitterのメッセージをページに載せられるJavaScript「Twitter.js」
JavaScript 単体でTwitterのメッセージをサイトに簡単に埋め込み可能
サイトにリアルタイム更新&検索機能付きTwitter窓を設置できるjQueryプラグイン「Juitter」
画面遷移なしにTwitterステータス表示&検索ができるウィジェットを設置可能。
PHP製のウィジェットや投稿用サンプルコード等
Twitterのメッセージ表示などができるPHP&AJAXなブログパーツ実装が可能な「Ptwix」
Twitterのメッセージ表示用のリロード機能付きウィジェットが実装可能です
PHPとCSSを活用して綺麗にTwitterメッセージを埋め込むサンプル
サイトにTwitterのメッセージをPHPで埋め込む
シンプルなTwitter検索を行うためのPHPスクリプト
Twitter検索用のサンプルアプリ。同梱のクラスライブラリでTwitterの様々なAPIを簡単に使えます
PHPからTwitterに投稿するサンプルコード&サンプルアプリ
PEARのServices_Twitterを使ったTwitter投稿アプリ。
PHPからTwitterに簡単に投稿できる15行の関数
ライブラリを使わずに、stream_context_create関数を使ってTwitterに15行で投稿するコード。
全ての環境で使えるものではないため、上記のServices_Twitterを使うほうが安定性はありそう。
Ruby のTwitter操作コード
Ruby Twitter Gem 簡易リファレンス
Ruby向けのTwitter操作ライブラリ
Ruby Twitter Gemでタイムラインを取得 - お腹いたい
Perl のTwitter操作コード
Net-Twitter - search.cpan.org
CPANモジュール
【CGI・Perl】Twitterのステータスを更新する
Net::Twitterモジュールを使った簡単な投稿サンプル
その他
Twitterで使われているフォント「Pico」
このフォントを使えば、Twitterに関連することだというのが一目で分かりそうです。
「フォローしてね」を表すTwitterアイコン集
Follow me 用に使えるアイコン
phpspot の Twitter アカウント
これはどうでもよいかもしれませんが、毎日更新中の私のアカウントです。フォローミー。
政治に使うと公職選挙法違反なんていうニュースが出るぐらいに盛り上がっていますが、この盛り上がりはまだまだ続きそうですね。
関連エントリ
最新のブログ記事(新着順)
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- 過去のエントリ