画像表示をレスポンシブ対応にするjQueryプラグイン「Data Img」
2014年03月11日-
スポンサード リンク
Data Img - Two Blokes
画像表示をレスポンシブ対応にするjQueryプラグイン「Data Img」
単に横方向に拡大・縮小するだけのレスポンシブ対応ならCSSで出来ますが(Bootstrapのimg-responsiveみたく)、
幅に応じて複数の画像を切り替えたいような場合に、使えます。単なる縮小だと文字が小さくなりすぎて読めないなんて場合に別の画像を使うことも考えられますが、そういったケースに使えるプラグインとなります
マークアップ的には次のように複数の画像を指定してプラグイン初期化する感じの使い方みたいです
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」
- 画像ホバーで様々なエフェクトをかけられる「Izmir」
- CSSのbox-shadowをGUIで生成できる「CSS Box Shadows Generator」
- 好きな画像や文字を埋め込んだQRコードをリアルタイムで作れるWEBツール
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- 過去のエントリ