WordPressとDropBoxを連携するプラグイン集9つ
2011年08月29日-
スポンサード リンク
9 Dropbox Plugins for WordPress
WordPressとDropBoxを連携するプラグイン集9つ
dropboxをCDNにして転送量を下げたり、エントリの画像アップに使ったり、バックアップに使ったりと色々と便利なプラグインがあるみたいです。
ブログエントリはある意味で資産なので、こうした形でお手軽にバックアップできるのは嬉しい限り。
APIを公開することでこうしたツールがどんどん生まれていくので、サービス提供する側としてはAPIはやっぱりあったほうがいいなぁという印象です

Dropbox CDN
DropboxをCDNとして使うことができるテーマ。CSSやJSをDropboxのCDNに任せることができるので、転送量低減に役立ちます。
Dropbox自体がAmazonのS3らしいので信頼性も問題なさそうです
PressBox
Dropboxにアップロードした画像をエントリに使ったりアップロードできるそう
アップの手間が省けて便利そうですね。
ShowBox
ドロップボックスの写真をLightBox風に表示可能
BackWPup
WordPressのバックアップをドロップボックスにもアップできるもの
Drop in Dropbox
こちらもドロップボックスへのファイルバックアップが行えるツール
WP Time Machine
Macのタイムマシーンを彷彿とさせるネーミングでこちらもバックアップツールのようです
続きは元のエントリで参照してみてください。
関連エントリ
WordPressとDropBoxを連携するプラグイン集9つ
dropboxをCDNにして転送量を下げたり、エントリの画像アップに使ったり、バックアップに使ったりと色々と便利なプラグインがあるみたいです。
ブログエントリはある意味で資産なので、こうした形でお手軽にバックアップできるのは嬉しい限り。
APIを公開することでこうしたツールがどんどん生まれていくので、サービス提供する側としてはAPIはやっぱりあったほうがいいなぁという印象です

Dropbox CDN
DropboxをCDNとして使うことができるテーマ。CSSやJSをDropboxのCDNに任せることができるので、転送量低減に役立ちます。
Dropbox自体がAmazonのS3らしいので信頼性も問題なさそうです
PressBox
Dropboxにアップロードした画像をエントリに使ったりアップロードできるそう
アップの手間が省けて便利そうですね。
ShowBox
ドロップボックスの写真をLightBox風に表示可能
BackWPup
WordPressのバックアップをドロップボックスにもアップできるもの
Drop in Dropbox
こちらもドロップボックスへのファイルバックアップが行えるツール
WP Time Machine
Macのタイムマシーンを彷彿とさせるネーミングでこちらもバックアップツールのようです
続きは元のエントリで参照してみてください。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」
- 画像ホバーで様々なエフェクトをかけられる「Izmir」
- CSSのbox-shadowをGUIで生成できる「CSS Box Shadows Generator」
- 好きな画像や文字を埋め込んだQRコードをリアルタイムで作れるWEBツール
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- 過去のエントリ