テーブルのカラムをドラッグ&ドロップでリサイズできるようにするjQueryプラグイン「colResizable」
2011年11月08日-
スポンサード リンク
colResizable ? jQuery plugin
テーブルのカラムをドラッグ&ドロップでリサイズできるようにするjQueryプラグイン「colResizable」
OSのインタフェースなんかではドラッグ&ドロップで当たり前のようにリサイズできますが、WEBのテーブルは出来ませんね。
でもこのプラグインを使えば $("table").colResizable(); のように初期化しちゃってリサイズできます。

ドラッグ&ドロップで以下のようにカラムをリサイズ

分かりやすいようにつまみをつけたりすることも出来ます。

テーブルだけではなくて、次のようなインタフェースを実装するのにも使えます。

次のように食事バランスを分類するようなインタフェースとしても使えます。当然、これらパーセンテージはコードで取得できるようになっているので、フォーム送信用にも使えます。

アイデアは尽きないですね。
OSで実現されているようなインタフェースはすべてWEBに流れてくる感じですね。
関連エントリ
テーブルのカラムをドラッグ&ドロップでリサイズできるようにするjQueryプラグイン「colResizable」
OSのインタフェースなんかではドラッグ&ドロップで当たり前のようにリサイズできますが、WEBのテーブルは出来ませんね。
でもこのプラグインを使えば $("table").colResizable(); のように初期化しちゃってリサイズできます。

ドラッグ&ドロップで以下のようにカラムをリサイズ

分かりやすいようにつまみをつけたりすることも出来ます。

テーブルだけではなくて、次のようなインタフェースを実装するのにも使えます。

次のように食事バランスを分類するようなインタフェースとしても使えます。当然、これらパーセンテージはコードで取得できるようになっているので、フォーム送信用にも使えます。

アイデアは尽きないですね。
OSで実現されているようなインタフェースはすべてWEBに流れてくる感じですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 統一感のある色味を一括生成できるツール「The good colors」
- 過去のエントリ