IEでのJavaScriptデバッグを可能にする「CompanionJS」
2007年10月19日-
スポンサード リンク
My DebugBar | CompanionJS / HomePage
IEでのJavaScriptデバッグを可能にする「CompanionJS」。
サイトでインストールをすると、IEにドッキングされます。
インストールするだけでは使えず、インターネットオプションの「スクリプトのデバッグを使用しない」チェックを外す必要があります。
インストール後は、次のように「表示」メニューから表示することが出来ます。
表示すると次のような感じ。
エラーが出ると右側にエラーが出て、クリックするとスクリプトのエラー箇所に移動し、ハイライトされます。
また、サイトでエラーがあると次のようにブラウザ上で通知してくれます。
IEでもデバッグしたい場合がありますが、このツールはなかなか使えそうですね。
もっといろんなデバッグをしたい場合はデバッグバーというものがあるようです。
DOMインスペクタ、HTTPインスペクタ、HTMLバリデーター、JavaScriptインスペクタ、AJAXビューワなどの機能があるみたい。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ