facebookのタイムラインをjQueryとCSSで作るチュートリアル
2012年01月31日-
スポンサード リンク
Facebook Timeline Design using JQuery and CSS.
facebookのタイムラインをjQueryとCSSで作るチュートリアル。
facebookのタイムラインをみて感動した者です。あのUIを見て自分も作ってみたいけどどうやってるんだろうって言う方もおられると思いますが、そんなタイムラインを実際に作っちゃおうというチュートリアルです.
ここまでの応用力があればなんでも考えたUIは作れそうなので、勉強しておくとよいかも


実際のデモページ - 良い感じです

優れたUIが利便性を高めてユーザを集めるというところをfacebookが実証していますが、こうした先進的なUIを作れるようになりたいものですね
関連エントリ
facebookのタイムラインをjQueryとCSSで作るチュートリアル。
facebookのタイムラインをみて感動した者です。あのUIを見て自分も作ってみたいけどどうやってるんだろうって言う方もおられると思いますが、そんなタイムラインを実際に作っちゃおうというチュートリアルです.
ここまでの応用力があればなんでも考えたUIは作れそうなので、勉強しておくとよいかも


実際のデモページ - 良い感じです

優れたUIが利便性を高めてユーザを集めるというところをfacebookが実証していますが、こうした先進的なUIを作れるようになりたいものですね
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSやTailwindでのCSSスニペットライブラリ「CSS Snippets Library」
- AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- 過去のエントリ