« 2013年08月 | メイン | 2013年10月 »
2013年09月30日

portBox | Modal Box | Joey Navarroシンプル&軽量なモーダルダイアログ実装jQueryプラグイン「portBox」。テキストやHTMLを埋め込...(続きを読む)

CLNDR.jsカスタマイズが容易なカレンダー生成jQueryプラグイン「CLNDR.js」マークアップやCSSは独自で定義してデザインし、...(続きを読む)
2013年09月27日

2013年9月27日の気になったページ集ですFacebookにおけるMySQLを用いた大規模システムアーキテクチャの現実〜MySQL Connect 201...(続きを読む)

jQuery Fullscreen Editorエディタをフルスクリーンにして編集しやすくできるjQueryプラグイン「jQuery Fullscreen Editor」このプラ...(続きを読む)

FailSafe - A jQuery Plugin to make your App Robustバッテリーが必要な場合やネット接続がない場合に警告を表示できるjQueryプラグ...(続きを読む)
2013年09月26日


Salvattore ? A jQuery Masonry alternative with CSS-driven configuration.CSSで設定ができるPinterest風レイアウト実装ライブラリ「Salvattore」...(続きを読む)

skrollr - parallax scrolling for the massesiOS/Android/PCで使えるパララックスページ作成用jQueryプラグイン「skrollr」プログレスバー...(続きを読む)
2013年09月25日

2013年9月25日の気になったページ集ですアップル iMac に新モデル、Haswell / GeForce 700シリーズ搭載。802.11acやPCIe SSD対応 - En...(続きを読む)

Creative Loading Effectsクールなローディングエフェクトのアイデア&サンプル集Youtubeやグーグルみたいなローディングエフ...(続きを読む)

Getting Started | Semantic UIフラットで超カッコいいUIライブラリ「Semantic UI」ボタン、ヘッダー、アイコン、パンくずリスト...(続きを読む)
2013年09月24日

2013年9月24日の気になったページ集ですASCII.jp:いきなりの発表、「Surface 2」&「Surface Pro 2」http://ascii.jp/elem/000/000/827/827...(続きを読む)

Mailpile: Let's take e-mail back!WEBベースのモダンなUIを持つメーラー「Mailpile」自前のサーバに設置する方式のメーラーで...(続きを読む)

Bootstrap switch - by Mattia Larentis and Peter SteiniOSのON/OFFボタンなスイッチがBootstrapで作れる「Bootstrap switch」次のような美しい...(続きを読む)
2013年09月20日


jQuery googleslidesGogole+の写真をスライドショー表示できるjQuery プラグイン「googleslides」。userid, albumidを指定すれば画像...(続きを読む)

Glide.js | Simple, Lightweight & Fast jQuery Sliderレスポンシブでタッチフレンドリーなスライドを作れるjQueryプラグイン「Glide....(続きを読む)
2013年09月19日

2013年9月19日の気になったページ集ですDropboxは全部Pythonで信頼性の高いソフトウェアを作った(前編)〜PyCon APAC 2013 − ...(続きを読む)

Audero Smoke Effect Demo - Created by Aurelio De Rosaスモークエフェクトを作成するjQueryプラグイン「AuderoSmokeEffect」。画像の上をマ...(続きを読む)

jInvertScroll - A lightweight jQuery horizontal Parallax scrolling pluginページを水平にパララックスしつつスクロールさせられるjQueryプ...(続きを読む)
2013年09月18日

2013年9月18日の気になったページ集ですTuneup JS+Travis CIによるiPhoneアプリ自動UIテストまとめ - 5.1さらうどんhttp://giginet.hat...(続きを読む)

dukerson/jquery.tweetable.js GitHub指定のテキストを簡単にツイートできる形にできるjQueryプラグイン「jQuery.tweetable」ルールに...(続きを読む)

Treegrid jquery pluginデモ:TreeGrid for Bootstrap 3.0.xテーブルを折りたたみ可能なツリー型グリッドに変換できる「TreeGrid」。Boo...(続きを読む)
2013年09月17日


CloudConvert - convert anything to anythingブラウザ上で140種類のファイルフォーマット変換が可能な「CloudConvert」アーカイブ...(続きを読む)

Download 800 iOS 7 Icons for Free | Icons8フリーのiOS7アイコン800個セット25x25〜512x512のサイズでPNG形式で入手可能。これだけあれ...(続きを読む)
2013年09月13日

2013年9月13日の気になったページ集ですiPhone5x + iOS7で一番期待したい『Bluetooth デフォルトON』の時代 | F's Garage@fshin2000ht...(続きを読む)

animo.js ? Labs by Big Room Studios高速なCSSアニメーションをJSで制御できる「animo.js」。jQueryベースで利用でき、$(element).anim...(続きを読む)

Skala Preview, a Mac app by Bjango画像をiOS,Android端末にプレビューできるMacアプリ「Skala Preview」Macアプリ、iOS,Androidアプリが用...(続きを読む)
2013年09月12日


SCEditor - A lightweight WYSIWYG HTML and BBCode editor - SCEditor軽量でシンプルなHTMLのWYSIWYGエディタ「SCEditor」ユーザインタフェース...(続きを読む)

iPhone 5S Psd Vector Mockup | Psd Mock Up Templates | PixedeniPhone5Sのベクター形式のPSD素材が早くもUPされました。新色のゴールドも...(続きを読む)
2013年09月11日

2013年9月11日の気になったページ集ですアップル - iPhone 5shttp://www.apple.com/jp/iphone-5s/アップル - iPhone 5chttp://www.apple.com/jp/ip...(続きを読む)

Sixpack: An Ab Testing Framework from SeatGeek言語依存のないABテストフレームワーク「Sixpack」A/Bテストを実装する際のPHP,Ruby,Python...(続きを読む)

iosOverlay.jsiOSスタイルのオーバーレイ通知を実現するJS「iosOverlay.js」webviewを使ったアプリ等でよく見られるローディン...(続きを読む)
2013年09月10日

2013年9月10日の気になったページ集です日経コンピュータReport - 派遣制度の見直しでIT業界に激震:ITprohttp://itpro.nikkeibp.c...(続きを読む)

Random User Generatorランダムでユーザ情報を生成してくれてテストに使えそうなAPI「Random User Generator」。RESTでリクエストを...(続きを読む)

Dableテーブルに検索、ソート、ページ分け機能をつけて便利にしてくれる「Dable」依存ライブラリがゼロなのも使いやす...(続きを読む)
2013年09月09日


jQuery Color Picker Sliders色の細かなカスタマイズが可能なスライド式カラーピッカー「jQuery Color Picker Sliders」単にパレット...(続きを読む)

favico.js - Make a use of your faviconfaviconにアニメーション付きのバッジをつけられる「favico.js」faviconに通知等の件数を付与し...(続きを読む)
2013年09月06日

2013年9月6日の気になったページ集ですドコモ、iPhone販売へ 今秋にも新モデル :日本経済新聞http://www.nikkei.com/...(続きを読む)

parallax.jsスマホの傾きを検出してParallax効果を作れる「parallax.js」キャンペーンサイトなどでやると印象がグッとアップ...(続きを読む)

Screenfly / Test Your Website at Different Screen Resolutionsブラウザ上でサイトの画面サイズを自由に切り替えてレスポンシブ開発に...(続きを読む)
2013年09月05日

2013年9月5日の気になったページ集です速報:ソニー「レンズスタイルカメラ」 QX10 / QX100 発表。無線接続でiPhoneにも対...(続きを読む)

BrickMozillaが作ったスマホフレンドリなUI作成HTML5フレームワーク「Brick」<x-calendar></x-calendar> と書いて初期化す...(続きを読む)

Bootstrap Magic : Generate your own bootstrap theme quickly and easilyBootstrap3のテーマをWYSIWYGでカスタマイズ可能な「Bootstrap Magic」ベー...(続きを読む)
2013年09月04日

2013年9月4日の気になったページ集です次期AndroidリリースはAndroid 4.4 Kit Kat。公式サイトもオープン - Engadget Japanesehttp://ja...(続きを読む)

Sidebar TransitionsPCサイトでもスマホサイトのようにサイドバーを実装するデモ画面のサイドにメニューを出すのが一般的...(続きを読む)

AnimateScroll - jQuery Plugin for Animating Scrollバウンドさせたりできるページのアニメーションスクロール実装jQueryプラグイン...(続きを読む)
2013年09月03日


NProgress: slim progress bars in JavaScriptGoogle風スリムでクールなプログレスバー実装JS「NProgress」次のようにページ上部にプロ...(続きを読む)

EasyDropDown - A Drop-down Builder for Styleable Inputs and MenusドロップダウンをフラットでクールにするjQueryプラグイン「EasyDropDown...(続きを読む)
2013年09月02日

2013年9月2日の気になったページ集ですChef-soloとAnsibleとFabricを試した感想 - hnakamur's blog at githubhttp://hnakamur.github.io/blog/2013...(続きを読む)

Naver/Formstone/Ben Plumレスポンシブなナビゲーションメニュー作成用jQueryプラグイン「Naver」。ありきたりな次のようなメ...(続きを読む)

3D Shading with Box-Shadows | Codrops画像にマウスオーバーでリアルに立体化する3Dアニメーション実装デモ。次のように、ただ...(続きを読む)
« 2013年08月 | メイン | 2013年10月 »
過去の記事
2023年11月 | 2023年10月 | 2023年09月 | 2023年08月 | 2023年07月 | 2023年06月 | 2023年05月 | 2023年04月 | 2023年03月 | 2023年02月 | 2023年01月 | 2022年12月 | 2022年11月 | 2022年10月 | 2022年09月 | 2022年08月 | 2022年07月 | 2022年06月 | 2022年05月 | 2022年04月 | 2022年03月 | 2022年02月 | 2022年01月 | 2021年12月 | 2021年11月 | 2021年10月 | 2021年09月 | 2021年08月 | 2021年07月 | 2021年06月 | 2021年05月 | 2021年04月 | 2021年03月 | 2021年02月 | 2021年01月 | 2020年12月 | 2020年11月 | 2020年10月 | 2020年09月 | 2020年08月 | 2020年07月 | 2020年06月 | 2020年05月 | 2020年04月 | 2020年03月 | 2020年02月 | 2020年01月 | 2019年12月 | 2019年11月 | 2019年10月 | 2019年09月 | 2019年08月 | 2019年07月 | 2019年06月 | 2019年05月 | 2019年04月 | 2019年03月 | 2019年02月 | 2019年01月 | 2018年12月 | 2018年11月 | 2018年10月 | 2018年09月 | 2018年08月 | 2018年07月 | 2018年06月 | 2018年05月 | 2018年04月 | 2018年03月 | 2018年02月 | 2018年01月 | 2017年12月 | 2017年11月 | 2017年10月 | 2017年09月 | 2017年08月 | 2017年07月 | 2017年06月 | 2017年05月 | 2017年04月 | 2017年03月 | 2017年02月 | 2017年01月 | 2016年12月 | 2016年11月 | 2016年10月 | 2016年09月 | 2016年08月 | 2016年07月 | 2016年06月 | 2016年05月 | 2016年04月 | 2016年03月 | 2016年02月 | 2016年01月 | 2015年12月 | 2015年11月 | 2015年10月 | 2015年09月 | 2015年08月 | 2015年07月 | 2015年06月 | 2015年05月 | 2015年04月 | 2015年03月 | 2015年02月 | 2015年01月 | 2014年12月 | 2014年11月 | 2014年10月 | 2014年09月 | 2014年08月 | 2014年07月 | 2014年06月 | 2014年05月 | 2014年04月 | 2014年03月 | 2014年02月 | 2014年01月 | 2013年12月 | 2013年11月 | 2013年10月 | 2013年09月 | 2013年08月 | 2013年07月 | 2013年06月 | 2013年05月 | 2013年04月 | 2013年03月 | 2013年02月 | 2013年01月 | 2012年12月 | 2012年11月 | 2012年10月 | 2012年09月 | 2012年08月 | 2012年07月 | 2012年06月 | 2012年05月 | 2012年04月 | 2012年03月 | 2012年02月 | 2012年01月 | 2011年12月 | 2011年11月 | 2011年10月 | 2011年09月 | 2011年08月 | 2011年07月 | 2011年06月 | 2011年05月 | 2011年04月 | 2011年03月 | 2011年02月 | 2011年01月 | 2010年12月 | 2010年11月 | 2010年10月 | 2010年09月 | 2010年08月 | 2010年07月 | 2010年06月 | 2010年05月 | 2010年04月 | 2010年03月 | 2010年02月 | 2010年01月 | 2009年12月 | 2009年11月 | 2009年10月 | 2009年09月 | 2009年08月 | 2009年07月 | 2009年06月 | 2009年05月 | 2009年04月 | 2009年03月 | 2009年02月 | 2009年01月 | 2008年12月 | 2008年11月 | 2008年10月 | 2008年09月 | 2008年08月 | 2008年07月 | 2008年06月 | 2008年05月 | 2008年04月 | 2008年03月 | 2008年02月 | 2008年01月 | 2007年12月 | 2007年11月 | 2007年10月 | 2007年09月 | 2007年08月 | 2007年07月 | 2007年06月 | 2007年05月 | 2007年04月 | 2007年03月 | 2007年02月 | 2007年01月 | 2006年12月 | 2006年11月 | 2006年10月 | 2006年09月 | 2006年08月 | 2006年07月 | 2006年06月 | 2006年05月 | 2006年04月 | 2006年03月 | 2006年02月 | 2006年01月 | 2005年12月 | 2005年11月 | 2005年10月 | 2005年09月 | 2005年08月 | 2005年07月 | 2005年06月 | 2005年05月 | 2005年04月 | 2005年03月 | 2005年02月 | 2005年01月 |
最新のブログ記事(新着順)
- Next.jsのVercelから商用利用可能なフリー汎用フォント「Geist Font 」
- 無料で使えるいい感じの日本語フォント「しっぽり太ゴシック」
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」
- 画像ホバーで様々なエフェクトをかけられる「Izmir」
- CSSのbox-shadowをGUIで生成できる「CSS Box Shadows Generator」
- 好きな画像や文字を埋め込んだQRコードをリアルタイムで作れるWEBツール
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 過去のエントリ