« 2014年03月 | メイン | 2014年05月 »
2014年04月30日

HideSeek jQuery plugin | A simple, yet customizable live search jQuery pluginリストのインクリメンタル検索を可能にするjQueryプラグイン...(続きを読む)

jquery.treeselect.js階層データを複数選択できるUIを実装できるjQueryプラグイン「treeselect.js」次のように折りたたみ可能な...(続きを読む)
2014年04月29日

seen.jsSVGかCanvasで3Dグラフィックを描画するレンダリングエンジン「seen.js」。とにかくデモがスゴイので一見の価値があ...(続きを読む)

AntoineLelaisant/obNotificationCenter GitHubデモページiOSの通知センターっぽい物が実装できるjQueryプラグイン「obNotificationCenter」...(続きを読む)
2014年04月28日

perfect-scrollbar完璧なスクロールバーを実現できるjQueryプラグイン「perfect-scrollbar」要素にフォーカスするとスクロールバ...(続きを読む)

minicron by jamesrwhitecronをWEB上で管理できてエラー時の通知等も設定できる「minicron」cronといえばCLIベースでcrontab -eなどで...(続きを読む)
2014年04月25日

guards.js by On-Site.comシンプルなフォームバリデート実装用jQueryプラグイン「guards.js」。エレメントを指定して初期化をす...(続きを読む)

Crumpet - A Deliciously Simple FrameworkSCSSを使ってHTMLがシンプルになるレスポンシブフレームワーク「Crumpet」Bootstrapを使うと、...(続きを読む)
2014年04月24日

{:navgoco} Demo Pageスマホ等用に複数階層のメニューが作れる「navgoco」まだまだスマホサイトのメニューは単一階層の物が...(続きを読む)

shine.jsマウス位置に応じてテキストシャドウの角度を変えられる「shine.js」。単にテキストシャドウをシャドウをつける...(続きを読む)
2014年04月23日

Daniel.uy - Online Code Demosドラッグ&ドロップで画像をUPできるようにするjQueryプラグイン「JQuery File Uploader」。Bootstrapベー...(続きを読む)

jQuery Animated Typing with Typed.js | by Matt Boldtタイピングアニメーションを作れるjQueryプラグイン「Typed.js」画面上で文字を打...(続きを読む)
2014年04月22日

jQuery Planetarium by Pete R. | The Pete DesignjQueryでプラネタリウムを作れる「jQuery Planetarium」。球体を自動で回転させるアニメ...(続きを読む)

Bootstrap-modal by jschrBootstrap標準のModalを進化させた「Bootstrap-modal」レスポンシブ対応にして、Ajaxでのコンテンツローディ...(続きを読む)
2014年04月21日

Add Clear - jQuery Plugin - DemoInput欄にclearボタンを付与できるjQueryプラグイン「Add Clear」インプット欄に入力すると右端に&tim...(続きを読む)

wSelect :: jQuery Select Box Pluginselectボックスにアイコンを付けて分かりやすくできるjQueryプラグイン「wSelect」次のようなア...(続きを読む)
2014年04月18日

jQuery Gantt editor ? SVG and Critical path | Eltit Golbリッチなガントチャートのエディタを実装できるjQuery「Gantt editor」次のよう...(続きを読む)

vis.js | a dynamic, browser-based visualization libraryネットワーク図やタイムライン等を描画できるユニークなビジュアライズライ...(続きを読む)
2014年04月17日

Datepair for jQuery ? Demos and Documentation日付と時刻の両方を入力する際に使えるjQueryプラグイン「DatePair」。次のようにシン...(続きを読む)

slick - the last carousel you'll ever needレスポンシブデザインにも対応した多機能カルーセル実装jQueryプラグイン「slick」amaz...(続きを読む)
2014年04月16日

JQuery lightGallery Examplesフラットでレスポンシブなギャラリー実装jQueryプラグイン「lightGallery」。フラット、レスポンシブ...(続きを読む)

jellekralt/Responsive-Tabs GitHubレスポンシブなタブを実装できるjQueryプラグイン「Responsive-Tabs」。レスポンシブデザインでタ...(続きを読む)
2014年04月15日

AwesomekitiOS7のワイヤーフレーム作成用illustratorキット「Awosomekit」26種類のテンプレートを使ってアプリのワイヤーフレー...(続きを読む)

iHoverCSS3ベースの新しいhoverエフェクトが実装できる「iHover」マウスオーバーした際のホバーエフェクトをCSS3アニメーシ...(続きを読む)
2014年04月14日

uberVU/grid GitHubドラッグ&ドロップで移動できるグリッドレイアウト作成jqueryプラグイン「GridList」。次のように複雑な...(続きを読む)

jQuery Fingerタップ、ダブルタップ、プレス等の操作に対するイベントをブラウザ上で設定できる「jQuery Finger」フリック...(続きを読む)
2014年04月11日


Magic Animations CSS3かっこいいCSS3アニメーション実装ならコレ、という「Magic Animations」とにかく豊富でかっこいいCSS3アニ...(続きを読む)
2014年04月10日

Opencall - Open Source Call Tracking SoftwarePHP&MySQLな電話のトラッキングOSS「Opencall」。plivoという電話番号を作れるサービスと...(続きを読む)

Mention.js TestTwitterのmentionを補完できるようにするjQueryプラグイン「Mention.js」次のように@をいれてアルファベットを打つ...(続きを読む)
2014年04月09日

Minimal Form Interface | Codrops入力抵抗を少なくできるかも、なミニマムなフォームインタフェースの一例。フォームにはた...(続きを読む)

Paper Slider Demo - html5beta.com紙をシャッフルする感じでページ送りができるようにするjQueryプラグイン「Paper Slider」。次の...(続きを読む)
2014年04月08日

sdelements/lets-chat GitHubスモールチーム向けのファイルアップ機能付きチャット実装OSS「lets-chat」。Node.js, mongoで実装され...(続きを読む)

TableBarChart plugin | AIW Solutions - Wiki pageテーブルをグラフに変換できるjQueryプラグイン「TableBarChart」。既にテーブル形式の...(続きを読む)
2014年04月07日

Image Cropper - Fengyuan Chenプレビューもできる画像切り取りUI実装jQueryプラグイン「Image Cropper」画像の切抜き部分を指定で...(続きを読む)

Online CSS3 Code Generator With a Simple Graphical Interface - EnjoyCSSオンラインで使えるWYSIWYGなCSS3コードジェネレーター「EnjoyCSS」オ...(続きを読む)
2014年04月04日

Dribbble - App store buttons by Brandon MillerApple、Google、Windowsストア用ボタンセット。次のように3つの同じサイズのボタンが提...(続きを読む)

davidfurlong/radialmenu.js GitHub放射状の右クリックメニューを実装できるjQueryプラグイン「radialmenu.js」次のような一風変わっ...(続きを読む)
2014年04月03日

BrowserQuestHTML5でドラクエっぽい複数人プレイRPGを実現した「BrowserQuest」音楽等もながせて、これがブラウザ上でFlashも使...(続きを読む)

jquery-hover-dropdown-box by mugiflyオシャレで高機能なドロップダウンを実装できるjQueryプラグイン「jquery-hover-dropdown-box」次の...(続きを読む)
2014年04月02日

sniperwolf/taggingJS GitHubフォームでの洗練されたアイテムへのタグ付けUI実装jQueryプラグイン「taggingJS」次のようなフラッ...(続きを読む)

fengyuanchen/completer GitHubお手軽に使えるBootstrapベースのオートコンプリート実装jQueryプラグイン「completer」次のような美...(続きを読む)
2014年04月01日

slate/slate GitHubNode.jsベースのIRCクライアント「slate」CSSでのデザインカスタマイズやプラグインによる機能拡張などがで...(続きを読む)

Icon Font Fallbackアイコンフォントに対応していないブラウザでも画像を表示させるjQueryプラグイン「Icon Font Fallback」大抵...(続きを読む)
« 2014年03月 | メイン | 2014年05月 »
過去の記事
2023年11月 | 2023年10月 | 2023年09月 | 2023年08月 | 2023年07月 | 2023年06月 | 2023年05月 | 2023年04月 | 2023年03月 | 2023年02月 | 2023年01月 | 2022年12月 | 2022年11月 | 2022年10月 | 2022年09月 | 2022年08月 | 2022年07月 | 2022年06月 | 2022年05月 | 2022年04月 | 2022年03月 | 2022年02月 | 2022年01月 | 2021年12月 | 2021年11月 | 2021年10月 | 2021年09月 | 2021年08月 | 2021年07月 | 2021年06月 | 2021年05月 | 2021年04月 | 2021年03月 | 2021年02月 | 2021年01月 | 2020年12月 | 2020年11月 | 2020年10月 | 2020年09月 | 2020年08月 | 2020年07月 | 2020年06月 | 2020年05月 | 2020年04月 | 2020年03月 | 2020年02月 | 2020年01月 | 2019年12月 | 2019年11月 | 2019年10月 | 2019年09月 | 2019年08月 | 2019年07月 | 2019年06月 | 2019年05月 | 2019年04月 | 2019年03月 | 2019年02月 | 2019年01月 | 2018年12月 | 2018年11月 | 2018年10月 | 2018年09月 | 2018年08月 | 2018年07月 | 2018年06月 | 2018年05月 | 2018年04月 | 2018年03月 | 2018年02月 | 2018年01月 | 2017年12月 | 2017年11月 | 2017年10月 | 2017年09月 | 2017年08月 | 2017年07月 | 2017年06月 | 2017年05月 | 2017年04月 | 2017年03月 | 2017年02月 | 2017年01月 | 2016年12月 | 2016年11月 | 2016年10月 | 2016年09月 | 2016年08月 | 2016年07月 | 2016年06月 | 2016年05月 | 2016年04月 | 2016年03月 | 2016年02月 | 2016年01月 | 2015年12月 | 2015年11月 | 2015年10月 | 2015年09月 | 2015年08月 | 2015年07月 | 2015年06月 | 2015年05月 | 2015年04月 | 2015年03月 | 2015年02月 | 2015年01月 | 2014年12月 | 2014年11月 | 2014年10月 | 2014年09月 | 2014年08月 | 2014年07月 | 2014年06月 | 2014年05月 | 2014年04月 | 2014年03月 | 2014年02月 | 2014年01月 | 2013年12月 | 2013年11月 | 2013年10月 | 2013年09月 | 2013年08月 | 2013年07月 | 2013年06月 | 2013年05月 | 2013年04月 | 2013年03月 | 2013年02月 | 2013年01月 | 2012年12月 | 2012年11月 | 2012年10月 | 2012年09月 | 2012年08月 | 2012年07月 | 2012年06月 | 2012年05月 | 2012年04月 | 2012年03月 | 2012年02月 | 2012年01月 | 2011年12月 | 2011年11月 | 2011年10月 | 2011年09月 | 2011年08月 | 2011年07月 | 2011年06月 | 2011年05月 | 2011年04月 | 2011年03月 | 2011年02月 | 2011年01月 | 2010年12月 | 2010年11月 | 2010年10月 | 2010年09月 | 2010年08月 | 2010年07月 | 2010年06月 | 2010年05月 | 2010年04月 | 2010年03月 | 2010年02月 | 2010年01月 | 2009年12月 | 2009年11月 | 2009年10月 | 2009年09月 | 2009年08月 | 2009年07月 | 2009年06月 | 2009年05月 | 2009年04月 | 2009年03月 | 2009年02月 | 2009年01月 | 2008年12月 | 2008年11月 | 2008年10月 | 2008年09月 | 2008年08月 | 2008年07月 | 2008年06月 | 2008年05月 | 2008年04月 | 2008年03月 | 2008年02月 | 2008年01月 | 2007年12月 | 2007年11月 | 2007年10月 | 2007年09月 | 2007年08月 | 2007年07月 | 2007年06月 | 2007年05月 | 2007年04月 | 2007年03月 | 2007年02月 | 2007年01月 | 2006年12月 | 2006年11月 | 2006年10月 | 2006年09月 | 2006年08月 | 2006年07月 | 2006年06月 | 2006年05月 | 2006年04月 | 2006年03月 | 2006年02月 | 2006年01月 | 2005年12月 | 2005年11月 | 2005年10月 | 2005年09月 | 2005年08月 | 2005年07月 | 2005年06月 | 2005年05月 | 2005年04月 | 2005年03月 | 2005年02月 | 2005年01月 |
最新のブログ記事(新着順)
- Next.jsのVercelから商用利用可能なフリー汎用フォント「Geist Font 」
- 無料で使えるいい感じの日本語フォント「しっぽり太ゴシック」
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」
- 画像ホバーで様々なエフェクトをかけられる「Izmir」
- CSSのbox-shadowをGUIで生成できる「CSS Box Shadows Generator」
- 好きな画像や文字を埋め込んだQRコードをリアルタイムで作れるWEBツール
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 過去のエントリ