« 2013年09月 | メイン | 2013年11月 »
2013年10月31日

2013年10月31日の気になったページ集です巨大な3Dプリンタを使い一軒家を20時間で建ててしまう「Contour Crafting」 - GIGAZINEh...(続きを読む)

Layers CSSレスポンシブ対応のサイト構造作成用の軽量CSSフレームワーク「Layers CSS」Bootstrapみたく沢山コンポーネントは...(続きを読む)

Tutorial: Buttons with built-in progress metersボタン自体にプログレスバーを埋め込んだクールなデモ。ボタンを押した後にボタ...(続きを読む)
2013年10月30日

2013年10月30日の気になったページ集ですJSON、CSS、RSSなどのコードを綺麗にしてくれる『Code Beautify』 | IDEA*IDEAhttp://www.idea...(続きを読む)

PSD Validator ? Find out how good your PSD file is structuredあなたのPSDファイルがルールに沿って作られているかチェックしてくれる...(続きを読む)

jQuery Immersive Slider by Pete R. | The Pete Designスライダーの背景もダイナミックに切り替えるクールなスライダ実装jQueryプラグ...(続きを読む)
2013年10月29日

2013年10月29日の気になったページ集ですJSON SchemaとPHPhttp://www.slideshare.net/hinakano/json-schemaGitHubが(何故か)ミュージックビデ...(続きを読む)

ContextJSBootstrap風な右クリックメニューが実装できる「ContextJS」デフォルトのBootstrapでは右クリックメニューは実装され...(続きを読む)

PACE ? Automatic page load progress barsオシャレな読込エフェクトが詰まった「PACE」Ajaxが生まれたばかりの時はGIFアニメーショ...(続きを読む)
2013年10月28日

Wrangle Demo - Download線を描きながらギャラリーの画像を選択できるようにするjQueryプラグイン「Wrangle」画像を多く扱...(続きを読む)

jQuery FormHelp plugin sampleフォーム要素にフォーカスした際のヒント表示を簡単に実装できるjQueryプラグイン「FormHelp」。カ...(続きを読む)
2013年10月25日

2013年10月25日の気になったページ集です今日からはじめる!Twitter Bootstrap 3入門 〜Webデザイナーのための簡単サイト構築...(続きを読む)

Rawデータ分析や資料作り等に活かせるTSVからデータをコピーして様々にビジュアライズ出来る便利ツール「Raw」Exce...(続きを読む)

Animated Checkboxes and Radio Buttons with SVG | Codropsチェックボックスやラジオボタンはチェック時にアニメーションした方が分...(続きを読む)
2013年10月24日


maman/JVFloat.js GitHubHTML5のプレースホルダをもっと良くする「JVFloat.js」。inputの中にグレーで入力するもののヒントを表示...(続きを読む)

SOTag分かりやすいタグの入力補完をしてくれるjQueryプラグイン「SOTag」。コンテンツに対するタグ付は一般的になりまし...(続きを読む)
2013年10月23日

2013年10月23日の気になったページ集ですアップル - iPad Airhttp://www.apple.com/jp/ipad-air/OS X 10.9 Mavericks は無料、本日から配信...(続きを読む)

jquery.diamonds.js demoエレメントを45度傾けてカッコよくレイアウトできる「jquery.diamonds.js」次のように画像を45度傾けてカ...(続きを読む)

simplePagination.js - A simple jQuery pagination plugin and 3 CSS themes.クールなページネーションを実装できるjQueryプラグイン「simplePag...(続きを読む)
2013年10月22日

2013年10月22日の気になったページ集ですFacebookがPHPのJITコンパイラ「HHVM 2.2」リリース。17%のCPU効率改善。Linuxディスト...(続きを読む)

Web Audio API DemoWeb Audio APIを使ったクールな音楽プレイヤーデモ。次のようなフラットなデザインですがカッコいい音楽プ...(続きを読む)

JSPkgピュアCSSのエモティコンを実装できるjQueryプラグイン「Emoticons」次のような、ピュアCSSで実装された、見た目的に...(続きを読む)
2013年10月21日


Pie Chart jQuery Plugin - Flat Frameworkフラットデザインがクールな円グラフ描画jQueryプラグイン「Pie Chart」次のようなフラット...(続きを読む)

Grid Forms Data entry made beautifulフラットデザインでレスポンシブな超カッコいいフォームを実装できる「Grid Forms」フォーム...(続きを読む)
2013年10月18日

2013年10月18日の気になったページ集です「Windows 8.1」提供開始--秋葉原で深夜販売、約100人のPCユーザー集まる - CNET Japanh...(続きを読む)

Requests for PHP超シンプルなPHP用HTTPクライアントライブラリ「Requests」クラスを読みこめば、スタティックライブラリの形...(続きを読む)

Flatic UserInterface Kit - M-Elgendy100以上のコンポーネントUIが詰まったフラットデザインのUIキットPSD素材「Flatic」そのまま使...(続きを読む)
2013年10月17日

2013年10月17日の気になったページ集ですアップル、円安を反映しApp Storeのアプリを値上げへ | Touch Lab - タッチ ラボhttp://...(続きを読む)

Block Slide: A CSS3 Animated Modal Window Image Gallery jQuery Plugin | InsertHTMLCSS3アニメーションするモーダルダイアログ実装jQueryプラ...(続きを読む)

UIPlayGround | CSS 3 Icons | CSS 3 Icons Generator | CSS 3 Icons Code Generator汎用に使えるピュアCSS3なピクトグラムアイコン200個+。次の...(続きを読む)
2013年10月16日


Impulse Playground | Two Impulse3Dでグルグル回転するインパクト大なスライダー実装jQueryプラグイン「Impulse Slider」。次のよう...(続きを読む)

Odometer ? Transition numbers with easeスロットっぽく文字をアニメーションさせられる「Odometer」数字や文字をスロットマシー...(続きを読む)
2013年10月15日

2013年10月15日の気になったページ集ですさあ、運用を変えよう - 運用担当者、激減中:ITprohttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COL...(続きを読む)

Cumulusベクター形式のお天気アイコン100個+パック「Cumulus」次のようなフラットなデザインにもベストマッチしそ...(続きを読む)

Mergely - Online diff, merge documentsテキストの差分をグラフィカルにブラウザ上で描画できるJSライブラリ「Mergely」ブラウザ...(続きを読む)
2013年10月14日

:: Alessandro Ferrini :: FerroSlider jQuery Pluginクロス環境で動作するレスポンシブスライダー実装jQueryプラグイン「FerroSlider」iPh...(続きを読む)

Freewall - jQuery plugin for creating grid layouts.ダイナミックなタイル状レイアウトを実現できるjQueryプラグイン「Freewall」。Grid...(続きを読む)
2013年10月11日


jQuery Custombox :: dixso.netCSS3アニメーションがいい感じのモーダルダイアログ実装jQueryプラグイン「Custombox」モーダルダイ...(続きを読む)

Breeezy Photoshop ExtensionPhotoshopで単一レイヤの画像を1クリックで保存できるようにするプラグイン「Breeezy」。Photoshopでサ...(続きを読む)
2013年10月10日

2013年10月10日の気になったページ集です配色はiPhoneだけでOK!WebデザイナーのためのiOS版Adobe Kuler入門 | Find Job ! Startuphttp...(続きを読む)

Tocca.jsタップ、スワイプ等のイベントをどの端末からも使えるようにする「Tocca.js」タップ、ダブルタップ、上下左右ス...(続きを読む)

jQuery One Page Scroll by Pete R. | The Pete DesigniPhone 5sサイト風の1ページスクロールなページを作れるjQueryプラグイン「One Page S...(続きを読む)
2013年10月09日

2013年10月9日の気になったページ集です速報:Appleが10月22日にプレスイベント開催―新iPad、OS X Mavericksを発表へ | TechCrunc...(続きを読む)

PlumTubeYoutubeのChannel・Playlistの動画リストを表示できるjQueryプラグイン「PlumTube」次のように動画リストを簡単にサイト...(続きを読む)

RainLoop WebmailPHP製で自分のサーバで使えるリッチなWEBメーラー「RainLoop Webmail」。外部メールサービスだと、なんとなく...(続きを読む)
2013年10月08日

2013年10月8日の気になったページ集ですヤフーショッピング無料化に思うこと - Memento Machttp://d.hatena.ne.jp/neriu/20131007/p1世...(続きを読む)

Squiggleペンで手書きで消したような取り消し線を表現できるjQueryプラグイン「Squiggle」<s>消したい文字</s>でも...(続きを読む)

mar10/fancytree GitHubOS標準のツリービューが実装できるjQueryプラグイン「fancytree」次のようなツリービューがブラウザ上で...(続きを読む)
2013年10月07日


Free download: 120 vector glyph icons | Webdesigner Depotスマホサイト、アプリ等に使えそうな120個のベクターアイコンセット。汎用...(続きを読む)

fullPage.js One Page Scroll Sitesフルページスクロールするサイトを作るのに使える「fullPage.js」。紙芝居のようにページ全体...(続きを読む)
2013年10月04日

2013年10月4日の気になったページ集ですAndroidの優良アプリを淡々と紹介していくよ BIPブログhttp://bipblog.com/archives/4599327.h...(続きを読む)

iPhone 5C Psd Vector Mockup | Psd Mock Up Templates | Pixedenカラフルで美しいiPhone5cのベクターモックアップ。次のように複数色が美...(続きを読む)

vexフラットで美しいデザインのモーダルダイアログ実装ライブラリ「vex」次のようなフラットなダイアログ実装に使え...(続きを読む)
2013年10月03日


Responsive Wireframesレスポンシブなサイトのワイヤーフレームを作る際に使えるWEBツール「Responsive Wireframes」画面上にエレ...(続きを読む)

Demo - jQuery.JamCity (1.1)Last.fmのデータをジャケット&ディスク付きでクールに表示できる「jQuery.JamCity」。次のようにLast.fm...(続きを読む)
2013年10月02日

2013年10月2日の気になったページ集ですGitHub社内のDevOpsを支えるツール「Boxen」と「Hubot」(前編)〜DevOps Day Tokyo 2013 − ...(続きを読む)

jQuery Notify Better by Pete R. | The Pete Design通知件数を取得してfaviconやtitleで通知件数を表示できる「jQuery Notify Better」facebook...(続きを読む)

jQuery Super Easy Text Rotator by Pete R. | The Pete Designテキストの一部を回転させたりしてクールに切替えられるjQueryプラグイン...(続きを読む)
2013年10月01日

2013年10月1日の気になったページ集ですGoogle Web Designerhttps://www.google.com/webdesigner/「iPhone 5s/5c」で最も“パケ詰まり”し...(続きを読む)

Ladda for Bootstrap 3 UIボタンに直接ローディングボタンを付けられる「Ladda」 for Bootstrap 3ボタンに直接ローディングアニメ...(続きを読む)

yuku-t/jquery-textcomplete GitHubtextareaでオートコンプリートできるようにするjQueryプラグイン「jquery-textcomplete」。長文を入力...(続きを読む)
« 2013年09月 | メイン | 2013年11月 »
過去の記事
2025年02月 | 2025年01月 | 2024年12月 | 2024年11月 | 2024年10月 | 2024年09月 | 2024年08月 | 2024年07月 | 2024年06月 | 2024年05月 | 2024年04月 | 2024年03月 | 2024年02月 | 2024年01月 | 2023年12月 | 2023年11月 | 2023年10月 | 2023年09月 | 2023年08月 | 2023年07月 | 2023年06月 | 2023年05月 | 2023年04月 | 2023年03月 | 2023年02月 | 2023年01月 | 2022年12月 | 2022年11月 | 2022年10月 | 2022年09月 | 2022年08月 | 2022年07月 | 2022年06月 | 2022年05月 | 2022年04月 | 2022年03月 | 2022年02月 | 2022年01月 | 2021年12月 | 2021年11月 | 2021年10月 | 2021年09月 | 2021年08月 | 2021年07月 | 2021年06月 | 2021年05月 | 2021年04月 | 2021年03月 | 2021年02月 | 2021年01月 | 2020年12月 | 2020年11月 | 2020年10月 | 2020年09月 | 2020年08月 | 2020年07月 | 2020年06月 | 2020年05月 | 2020年04月 | 2020年03月 | 2020年02月 | 2020年01月 | 2019年12月 | 2019年11月 | 2019年10月 | 2019年09月 | 2019年08月 | 2019年07月 | 2019年06月 | 2019年05月 | 2019年04月 | 2019年03月 | 2019年02月 | 2019年01月 | 2018年12月 | 2018年11月 | 2018年10月 | 2018年09月 | 2018年08月 | 2018年07月 | 2018年06月 | 2018年05月 | 2018年04月 | 2018年03月 | 2018年02月 | 2018年01月 | 2017年12月 | 2017年11月 | 2017年10月 | 2017年09月 | 2017年08月 | 2017年07月 | 2017年06月 | 2017年05月 | 2017年04月 | 2017年03月 | 2017年02月 | 2017年01月 | 2016年12月 | 2016年11月 | 2016年10月 | 2016年09月 | 2016年08月 | 2016年07月 | 2016年06月 | 2016年05月 | 2016年04月 | 2016年03月 | 2016年02月 | 2016年01月 | 2015年12月 | 2015年11月 | 2015年10月 | 2015年09月 | 2015年08月 | 2015年07月 | 2015年06月 | 2015年05月 | 2015年04月 | 2015年03月 | 2015年02月 | 2015年01月 | 2014年12月 | 2014年11月 | 2014年10月 | 2014年09月 | 2014年08月 | 2014年07月 | 2014年06月 | 2014年05月 | 2014年04月 | 2014年03月 | 2014年02月 | 2014年01月 | 2013年12月 | 2013年11月 | 2013年10月 | 2013年09月 | 2013年08月 | 2013年07月 | 2013年06月 | 2013年05月 | 2013年04月 | 2013年03月 | 2013年02月 | 2013年01月 | 2012年12月 | 2012年11月 | 2012年10月 | 2012年09月 | 2012年08月 | 2012年07月 | 2012年06月 | 2012年05月 | 2012年04月 | 2012年03月 | 2012年02月 | 2012年01月 | 2011年12月 | 2011年11月 | 2011年10月 | 2011年09月 | 2011年08月 | 2011年07月 | 2011年06月 | 2011年05月 | 2011年04月 | 2011年03月 | 2011年02月 | 2011年01月 | 2010年12月 | 2010年11月 | 2010年10月 | 2010年09月 | 2010年08月 | 2010年07月 | 2010年06月 | 2010年05月 | 2010年04月 | 2010年03月 | 2010年02月 | 2010年01月 | 2009年12月 | 2009年11月 | 2009年10月 | 2009年09月 | 2009年08月 | 2009年07月 | 2009年06月 | 2009年05月 | 2009年04月 | 2009年03月 | 2009年02月 | 2009年01月 | 2008年12月 | 2008年11月 | 2008年10月 | 2008年09月 | 2008年08月 | 2008年07月 | 2008年06月 | 2008年05月 | 2008年04月 | 2008年03月 | 2008年02月 | 2008年01月 | 2007年12月 | 2007年11月 | 2007年10月 | 2007年09月 | 2007年08月 | 2007年07月 | 2007年06月 | 2007年05月 | 2007年04月 | 2007年03月 | 2007年02月 | 2007年01月 | 2006年12月 | 2006年11月 | 2006年10月 | 2006年09月 | 2006年08月 | 2006年07月 | 2006年06月 | 2006年05月 | 2006年04月 | 2006年03月 | 2006年02月 | 2006年01月 | 2005年12月 | 2005年11月 | 2005年10月 | 2005年09月 | 2005年08月 | 2005年07月 | 2005年06月 | 2005年05月 | 2005年04月 | 2005年03月 | 2005年02月 | 2005年01月 |
最新のブログ記事(新着順)
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 統一感のある色味を一括生成できるツール「The good colors」
- 過去のエントリ