« 2014年05月 | メイン | 2014年07月 »
2014年06月30日

visualCaptcha - The best captcha alternativeスマホでも楽々なアイコンを選択するだけのCaptcha「visualCaptcha」次のように、Envelopeを...(続きを読む)

HTML table ExportHTMLテーブルを JSON、XML、PNG、CSV、PDFなどあらゆる形式に変換できる「HTML table Export」TXT, SQL, MS-Word, Ms-Excel, P...(続きを読む)
2014年06月27日

Skippr. A jQuery plugin for creating tasteful slideshows.フラットでシンプルなスライドショーが作れるjQueryプラグイン「Skippr」スラ...(続きを読む)

touch-dnd by rkusaタッチ端末でドラッグ&ドロップできるようにするjQueryプラグイン「touch-dnd」Sortable, Draggable, Droppableをタ...(続きを読む)
2014年06月26日

Outdated Browser古いブラウザを検出して推奨ブラウザとリンクをモダンに表示できる「Outdated Browser」ブラウザ切替えを促...(続きを読む)

ddsky/unibox GitHub検索サジェストにサムネイル等を埋めこんで検索をより便利にできる「unibox」。次のように、レシピサー...(続きを読む)
2014年06月25日

Modern UI Kit | Simple and Elegant UI Pack for DownloadモダンなUIキットが詰まったPSD「Modern UI Kit」次のようなフラットではありませ...(続きを読む)

FilteringHighlight plugin | AIW Solutions - Wiki pageページ内の文字をハイライトさせることができるjQueryプラグイン「FilteringHighligh...(続きを読む)
2014年06月24日

widatama/jquery-imageprojection GitHub画像の部分拡大をシンプルだけどカッコよく行う「jquery-imageprojection」画像の上にHover meを...(続きを読む)

jQuery highlightTextareatextarea,inputの特定テキストをハイライトできる「jQuery highlightTextarea」長いテキストエリア内でキーワ...(続きを読む)
2014年06月23日

String to Color jQuery plugin文字列を色コードに変換できるjQueryプラグイン「String to Color」。$.string_to_color("文字列")...(続きを読む)

Themify Icons - 320 Free Icons For Web Design & AppsiOS7アプリ・WEBに使えそうな320のアイコンセット「Themify Icons」SVG、WEBフォント...(続きを読む)
2014年06月20日

ScrollMe - For simple scrolling effectsマークアップ属性の記述でスクロールアニメーションが実装できる「ScrollMe」スクロール...(続きを読む)

iprignano/tendina GitHub開閉するサイドメニューの実装ができるjQueryプラグイン「tendina」。PCサイトなどでのページサイドに...(続きを読む)
2014年06月19日

How to Create a Tiled Background Slideshow | Codrops背景を分割するなどしてカッコよく切り替えるスライドショーサンプル。全画面...(続きを読む)

jQuery fontIconPicker - An elegant font icon picker written in jQueryフォントアイコンのピッカーを実装できる「jQuery fontIconPicker」。検...(続きを読む)
2014年06月18日

Mac OS X Yosemite UI PSD Template, StackMac OS X YosemiteのUI PSDテンプレート「Stack」。YosemiteのUIパーツのPSD素材。OS XソフトのUI開発...(続きを読む)

CSS3 Cube - XHTMLized Open Source PluginCSS3+JSで立体的に回転するキューブを実装できる「CSS3 Cube」OpenGLを使った風の立体的にア...(続きを読む)
2014年06月17日

michael-lynch/instagram-lite GitHub指定ユーザのインスタグラムの写真を表示できるjQueryプラグイン「instagram-lite」サイトにイン...(続きを読む)

Overview | jPList - jQuery Data Grid Controlsdiv、table、ulリスト等にソート、ページネーション、フィルタ機能を追加できる「jPList...(続きを読む)
2014年06月16日

International Telephone Input全世界ユーザが使える電話番号入力欄実装jQueryプラグイン「International Telephone Input」日本などでは...(続きを読む)

Bounce.jsWEB上でCSS3アニメーションを組み立てられる「Bounce.js」。CSS3でアニメーションするというとっつきにくさを和ら...(続きを読む)
2014年06月13日

loonkwil/jquery.keep-ratio GitHub要素のアスペクト比を維持できる「jquery.keep-ratio」。特定のエレメントを16/9等に高さor幅をベ...(続きを読む)

Card ? make your credit card better in one line of codeクレジットカード番号の入力を直感的にできる「Card.js」同様のスクリプトを...(続きを読む)
2014年06月12日

Random color generator for JavaScript - randomColor.js類似色で色をランダムに生成できるJS「randomColor.js」pinkであればつぎのような...(続きを読む)

SNS Share jQuery PluginTwitter,FB,Lineなどへのシェアを実現するシンプルなjQueryプラグイン「SNS Share」。ボタンのデザインなど...(続きを読む)
2014年06月11日

jCornerブロックの端に折り目を付けられるjQueryプラグイン「jCorner」次のようにブロック要素の右下に折り目をつけてオ...(続きを読む)

Splitchar文字列を分割して複数の色でストライプにカラーリングできる「Splitchar」次のように、文字をデコレーションで...(続きを読む)
2014年06月10日

iamdanfox/typetype GitHub画面上で文字をタイプしている風のエフェクトが作れるjQueryプラグイン「typetype」$('textarea')...(続きを読む)

Plugin jQuery - Placeholder Labelフォーカス時にプレースホルダをずらして分かりやすくできるjQueryプラグイン「Placeholder Label...(続きを読む)
2014年06月09日

Bootstrap Star Rating Demo - KartikBootstrap用の星型レーティング実装「Bootstrap Star Rating」。星型レーティングは結構色々とあり...(続きを読む)

carlsednaoui/ouibounce GitHubページを去りそうになった所にすかさずダイアログを出せる「ouibounce」ページをみていて、別の...(続きを読む)
2014年06月06日

jQuery Sliding Menu Pluginスマホ用メニューっぽいスライドするメニューが作れる「jQuery Sliding Menu」次のような、階層型でア...(続きを読む)

App.js | Mobile webapps made easyネイティブっぽいフラットなモバイルWEBアプリの作成フレームワーク「App.js」。iOS, Androidのテ...(続きを読む)
2014年06月05日

jQuery MiniColorsBootstrapなサイトで使えそうなカラーピッカー「jQuery MiniColors」。Bootstrap以外なサイトでも使えるみたいです...(続きを読む)

jBox by Stephan Wagnerツールチップ、モーダル、通知等を一手に扱えるjQueryプラグイン「jBox」これ1つでかなり多機能。ツ...(続きを読む)
2014年06月04日

Smoky Backgrounds Generator - waterpipe.jsかっこいい黒のリアルなカーテンっぽい背景画像をSVG描画できる「waterpipe.js」。次のよ...(続きを読む)

flexselect: a jQuery plugin項目の多いselectをインクリメンタル検索形式に変換できるjQueryプラグイン「flexselect」項目数が多い...(続きを読む)
2014年06月03日

Rich Datepickerちょっとリッチな日付ピッカー「Rich Datepicker」。次のように月、年の入力も可能な日付ピッカー実装ができ...(続きを読む)

Colourity/Fort.js GitHubフォーム入力の進捗をプログレスバーで表示できる「Fort」。フォーム入力があとどれだけ?かを視覚...(続きを読む)
2014年06月02日

Adaptive Placeholders | The Circle Blogより分かりやすいプレースホルダを実装するチュートリアルプレースホルダは何も入力さ...(続きを読む)

Responsive tablesナイスなレスポンシブなテーブル実装jQueryプラグイン「Responsive tables」レスポンシブなテーブルというと、...(続きを読む)
« 2014年05月 | メイン | 2014年07月 »
過去の記事
2025年02月 | 2025年01月 | 2024年12月 | 2024年11月 | 2024年10月 | 2024年09月 | 2024年08月 | 2024年07月 | 2024年06月 | 2024年05月 | 2024年04月 | 2024年03月 | 2024年02月 | 2024年01月 | 2023年12月 | 2023年11月 | 2023年10月 | 2023年09月 | 2023年08月 | 2023年07月 | 2023年06月 | 2023年05月 | 2023年04月 | 2023年03月 | 2023年02月 | 2023年01月 | 2022年12月 | 2022年11月 | 2022年10月 | 2022年09月 | 2022年08月 | 2022年07月 | 2022年06月 | 2022年05月 | 2022年04月 | 2022年03月 | 2022年02月 | 2022年01月 | 2021年12月 | 2021年11月 | 2021年10月 | 2021年09月 | 2021年08月 | 2021年07月 | 2021年06月 | 2021年05月 | 2021年04月 | 2021年03月 | 2021年02月 | 2021年01月 | 2020年12月 | 2020年11月 | 2020年10月 | 2020年09月 | 2020年08月 | 2020年07月 | 2020年06月 | 2020年05月 | 2020年04月 | 2020年03月 | 2020年02月 | 2020年01月 | 2019年12月 | 2019年11月 | 2019年10月 | 2019年09月 | 2019年08月 | 2019年07月 | 2019年06月 | 2019年05月 | 2019年04月 | 2019年03月 | 2019年02月 | 2019年01月 | 2018年12月 | 2018年11月 | 2018年10月 | 2018年09月 | 2018年08月 | 2018年07月 | 2018年06月 | 2018年05月 | 2018年04月 | 2018年03月 | 2018年02月 | 2018年01月 | 2017年12月 | 2017年11月 | 2017年10月 | 2017年09月 | 2017年08月 | 2017年07月 | 2017年06月 | 2017年05月 | 2017年04月 | 2017年03月 | 2017年02月 | 2017年01月 | 2016年12月 | 2016年11月 | 2016年10月 | 2016年09月 | 2016年08月 | 2016年07月 | 2016年06月 | 2016年05月 | 2016年04月 | 2016年03月 | 2016年02月 | 2016年01月 | 2015年12月 | 2015年11月 | 2015年10月 | 2015年09月 | 2015年08月 | 2015年07月 | 2015年06月 | 2015年05月 | 2015年04月 | 2015年03月 | 2015年02月 | 2015年01月 | 2014年12月 | 2014年11月 | 2014年10月 | 2014年09月 | 2014年08月 | 2014年07月 | 2014年06月 | 2014年05月 | 2014年04月 | 2014年03月 | 2014年02月 | 2014年01月 | 2013年12月 | 2013年11月 | 2013年10月 | 2013年09月 | 2013年08月 | 2013年07月 | 2013年06月 | 2013年05月 | 2013年04月 | 2013年03月 | 2013年02月 | 2013年01月 | 2012年12月 | 2012年11月 | 2012年10月 | 2012年09月 | 2012年08月 | 2012年07月 | 2012年06月 | 2012年05月 | 2012年04月 | 2012年03月 | 2012年02月 | 2012年01月 | 2011年12月 | 2011年11月 | 2011年10月 | 2011年09月 | 2011年08月 | 2011年07月 | 2011年06月 | 2011年05月 | 2011年04月 | 2011年03月 | 2011年02月 | 2011年01月 | 2010年12月 | 2010年11月 | 2010年10月 | 2010年09月 | 2010年08月 | 2010年07月 | 2010年06月 | 2010年05月 | 2010年04月 | 2010年03月 | 2010年02月 | 2010年01月 | 2009年12月 | 2009年11月 | 2009年10月 | 2009年09月 | 2009年08月 | 2009年07月 | 2009年06月 | 2009年05月 | 2009年04月 | 2009年03月 | 2009年02月 | 2009年01月 | 2008年12月 | 2008年11月 | 2008年10月 | 2008年09月 | 2008年08月 | 2008年07月 | 2008年06月 | 2008年05月 | 2008年04月 | 2008年03月 | 2008年02月 | 2008年01月 | 2007年12月 | 2007年11月 | 2007年10月 | 2007年09月 | 2007年08月 | 2007年07月 | 2007年06月 | 2007年05月 | 2007年04月 | 2007年03月 | 2007年02月 | 2007年01月 | 2006年12月 | 2006年11月 | 2006年10月 | 2006年09月 | 2006年08月 | 2006年07月 | 2006年06月 | 2006年05月 | 2006年04月 | 2006年03月 | 2006年02月 | 2006年01月 | 2005年12月 | 2005年11月 | 2005年10月 | 2005年09月 | 2005年08月 | 2005年07月 | 2005年06月 | 2005年05月 | 2005年04月 | 2005年03月 | 2005年02月 | 2005年01月 |
最新のブログ記事(新着順)
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 統一感のある色味を一括生成できるツール「The good colors」
- 過去のエントリ